四国遍路:目次 HPに戻る
四国お遍路 第8回 松山から 4日目

昨日電車に乗った桜井駅から次の60番横峰寺までは25キロある。15キロは国道沿いの道でおもしろくない。お遍路地図によれば第60番は海抜750mの山の上にある寺で、四国八十八ヵ所の最難関であったとなっている。(下の地図)

さらに小松町の湯浪(ゆうなみ)から上るコースは雨で橋が流されることが多く通行不能のことが多い。できれば63番までを先に回り車道経由で横峰山を往復し次へ進んだ方が妥当、とある。我慢、忍耐も修行也とのこと。

ここまで見れば10月末には2つの台風で被害が大きかったようなので、ほとんどの人はお遍路地図に従うだろう。私も少し悩んだが、湯浪まで舗装路をタクシーで入り、そこから歩いてみよう、高度差は300mだから橋が流れていても3時間ぐらいで登れるだろうと判断した。朝早く出れば、通行不能になっていても引き返せるだろう。


■壬生川駅前からタクシーで30分ほどで湯浪(ゆうなみ)休憩地に着いた。車が一台停まっている。ということは誰かは登っているのだ。心配したが道の整備は大変良く、100mおきに案内板もついている。途中上から女性が一人、後ろから男性が一人追い越していった。共に地元の人で整備はいいという。古い情報に振り回されない方がいい。
    第60番 横峰寺
■7時半に歩き始め10時に仁王門に到着。急な斜面の狭い場所に寺が立てられている。弘法大師はここで星まつりの修行をしたという。その星が森はまだ500m先だという。もともと石鎚山の遙拝所だった場所に役行者が蔵王堂を造ったというからまさに修験の山だった。
急な斜面に作られた寺なので、こんなに細長い敷地になっている。背後はシャクナゲの森。石垣の下に仁王門、納経所がある。
湯浪(ゆうなみ)の休憩所。ここまで車が入れる この看板を見たらちゅうちょする。整備はよい。
石畳は伊予の青石!豪華お遍路。 先日の台風で風倒木が!
     
案内板も整備 遍路道と四国のみちは一致 丁目石、15丁!
恒例のここまで来た!証拠写真 本日日曜日で寺には多くの参拝者がいたが
歩く人は少ないようだ。ちょっと寂しい。
本堂:役行者が蔵王権現を祀った。いま大日如来 本堂に相対して大師堂:役行者堂??
狛犬一対:本堂前 本堂と大師堂の中間にある鐘楼 向かって右側狛犬
歩き遍路はこちら(仁王門)に上がってくる 車遍路はこちら側(大師堂)から、香園寺への下りも!
 
香園寺まで9.3q近く下る。 62番は札所じゃないよ!の案内:もめてるね! 香園寺まで10q歩き!
予定よりも早く着いたのでゆっくりともってきたおにぎりなどでお昼。多くの参拝者がいる。
たいていは車だが、何人かは歩き遍路。聞いてみると案内地図の通り裏側から車道を歩いて上ってきたようだ。
私たちが登ってきたコースは大丈夫ですよと言っても、安全なコースを戻りますとのことだった。

       横峰山は昔は石鎚山の遙拝所だった。そこで修行したのは役行者で、
横峰寺を開いたのはこの方だった。
          弘法大師も偉いが、この寺は修験の寺として別格に扱った方がいいのかもしれない。
          四国札所に異を唱えるなんて、とんでもないと言われそう!
でも役行者ファンなので!ごめん!

第61番 香園寺 
私たちは61番香園寺へ降りるコースをとる。昔からのお遍路ルートである。
けっこう長くいい加減に飽きたころにやっと高速道路と池が見えてくる。

車道に出たところで一昨日あったアメリカ人に追い越される。
彼も情報通り安全なコースをとったので、私たちより遅かったようだ。
さらにアメリカ人女性、台湾人青年に追い越される。

全部で6人に追い越されたが3人は外国人。
日本人は我らよりも若いご夫婦と一人旅の女性だけだった。
ここから歩き道 よく踏まれた道
送電線があちこちに! ストックを持ってきてよかった
先日の台風で陥没   景色はいい
オオッ!石鎚山は雪だ!  歩き遍路の休憩所 
アメリカ人女性:一人で遍路に来た。 台湾人、アメリカ人、日本人 
壬生川の街:泊まったホテル  しまなみ海道:来島大橋 

香園寺に着いたと思ったら高鴨神社の境内だった。高鴨神社は葛城に本社があり、京都の上賀茂、下鴨神社の親社だ。葛城の高鴨神社は赤い鳥居だったがここはふつうの鳥居。高鴨神社はアジスキタカネヒコ神を祀る。むかし山口県の宇部付近を走っているときに阿知須という駅を見つけた。その時にマラソンの神アベベのふるさとだとおもった。阿知須はアジスキタカネヒコ神から出た名前であった。鴨一族は大昔西日本に広く勢力範囲を広げていたのだろう。  

  ここから61番札所:香園寺
超モダンな建物:中に本堂・大師堂  お参り証拠写真! 中では撮れない 
子安大師堂 鐘楼:すべてコンクリート製
山頭火の句碑:この寺には似合わないな 62番納経所:次の札所には納経所はないの?
あるけど、対応がひどい!
62番は札所会の会員ではない。
どうしたらいいか迷っている!

吾らに迷いはない!朱印集めはしてないから!

 四国八十八ヵ所には難所がいくつかある。12番の焼山寺は「へんろ転がし」と呼ばれる所で、我々も難儀した。
ここ60番横峰寺は焼山寺よりもさらに難所だと聞いていた。しかし近年はほとんどの人が
車で上がる。車道は有料道路で、どのガイドブックにもこちらから行くようにと書いてある。

しかしへんろ道の保存会などの人たちが整備をしてくれている。台風の後などには
風倒木などがあるが、早急にかたずけてくれている。そんなにひどい道ではない。

私たちは旧の遍路道を通った。車道を湯浪(ゆうなみ)までタクシーで上がったが、あとは全部歩いた。
我々年寄りでも、焼山寺よりもはるかに楽なコースであった。

横峰山に掲げられた62番札所排除の張り紙、どうなっているのか?
こっちの方が体力的な難所よりも、精神的な難所になりそうだ。
お大師さん、何とかしてくださいな。

  着     
 4日目 
11月19日 
壬生川ホテル 湯浪(ゆうなみ)    
湯浪休憩所 第60番横峰寺 3q 2時間半
第60番横峰寺 奥の院・白龍寺 10q
奥の院 第61番香園寺 3時間下り 
香園寺  伊予小松駅  2q  三島神社経由 
伊予小松駅 壬生川ホテル  1q  
四国遍路:目次 HPに戻る