乗鞍岳に登ってきました!

 2008年8月29日と9月5日に乗鞍岳(3026m)に登ってきました。最初はTANI畑さんの一行の運転手件用務員でした。その時には乗鞍高原からバスに乗らずに、冷泉小屋、位ヶ原小屋経由で肩の小屋から3時間かけて頂上にもぼりました。その日は登頂後は雨で、眺望がきかなかったので、今度は晴れ女の奥様にお出まし願いました。彼女は生まれて初めての3000mの山に行くことは不安そうでしたが、2700mの畳平までバスが行くし、高山植物も沢山あるし、おばあさんでも登っていたよ、と説得して来ていただきました。
 残念ながら晴れ女の威力は届かず、またしても曇りで眺望は全くありませんでしたが、いろいろな高山植物を見ることはできました。以下にその写真を入れておきます。

バスの中から、雲の底に沈む乗鞍高原 ヤナギラン、もう秋の気配 これは何?
三本滝近く、花畑 昔は賑わったが・・・・・ チングルマ(稚児車)、上は花が散ったあと。
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草) ミヤマキンバイ(深山金梅) ミヤマダイコンソウ(深山大根草)
オトギリソウ(弟斬草) ウサギ菊 ハクサンイチゲとミヤマキンバイ
乗鞍岳は複合の火山、外輪山の大日岳 権現池、火口湖。 丹生(水銀)だろう。ここは丹生川村!
ホタルブクロ ご存じ! コマクサ ヨツバシオガマ
木イチゴ、大きいがまずい! ナナカマド、まもなく赤い葉に! コケモモ
イワギキョウ 上を向いて咲く イワカガミ、咲いた後 オンタデ?
コウメバチソウ(小梅鉢草) ミミナグサ(耳菜草) イワツメクサ(花弁は5枚、2つに裂けている)
ウスユキソウ シシウドとアキノキリンソウ モミジカラマツ
ヤマハハコ(母子) トウヤクリンドウ(唐薬竜胆) ミヤマホツツジ(深山穂ツツジ)
火山の岩石は冷えるときにひび割れる。 初の3000m峰だ! 遠くにコロナ観測所
いい滝がたくさんある! 白骨温泉への道 白骨温泉と同じ泉質、乗鞍高原「やまや」