|
|
粟鹿(あわが)神社 |
|
|
ご祭神 |
粟鹿大神
(あわがのおおかみ) |
天美佐利命(あめのみさりのみこと) |
主 |
日子坐王命(ひこいますのおおきみのみこと) |
祭 |
日子穂穂手見尊(ひこほほでみのみこと) |
神 |
他8柱
阿波奈岐尊 (あわなぎのみこと)
伊弉奈岐尊 (いざなぎのみこと)
天照大日孁尊 (あまてらすおほひるめのみこと)
籠神 (このかみ)
鵜草葺不合尊 (うがやふきあへずのみこと)
月讀尊 (つきよみのみこと)
素盞嗚尊 (すさのをのみこと)
豊玉姫尊 (とよたまひめのみこと) |
|
|
■播但線の竹田という駅の上方に「天空の城」と呼ばれる人気の観光スポットがある。高倉健さんの映画に出てきた竹田城で、映画以来どっと人が来るようになった。2012年に豊岡のKOTANIさんに案内していただいたあと、但馬の一宮である粟鹿神社に行った。和田山駅で別れた後、一駅だけ列車に乗って簗瀬駅で降りた。ここからバスで行けるかと思っていたが、バスは一日3本しかない。ということで6キロほど歩いて神社に向かった。
■但馬には一宮が二つある。もう一つは豊岡市の出石(いずし)にある出石神社だ。そちらの祭神は天のひぼこ神だったが、こちらは粟鹿大神、いったいどんな神なのかよくわからない。実は上の祭神欄の11神すべての総称のようだ。地元ではきっと粟鹿の神さまと思っていたが、のちにどこかの偉い人がそれはこういう名の神さまだよと勝手に追加したのが真相だろう。私は粟鹿大神だけでいいと思っているのだが、地元の皆さんは長いこと11柱の神と思っているのだろう。
|
|
|
山の中の盆地はけっこう豊かだ! |
観光バスが来ていた。 |
|
|
石柱の文字がいい! |
田舎のお屋敷みたいだ。 |
|
|
なんと勅使門。この門を勅使が通たことはない。 |
随神門:手前側随神:裏側狛犬。 |
|
|
随神門裏の阿吽の獅子 :木造 |
これはいい狛犬、子連れ! 拝殿前 |
|
|
手水:誰もいないがきれいになっている。 |
土俵もあった。奥に厳島神社 |
|
|
厳島神社: |
茗荷神社 |
|
|
これはなんじゃ? |
金曜日だった。残念! |
|
|
|
|
昔はかなり栄えた地域だったろう。勅使がやって来るというのはそれなりに位が高かったからだ。記録では勅使が4回も訪れたという。
いまある勅使門は600年前に作られたそうだが、その門を勅使が通ったという記録はない。
今の神社は、まさに田舎神社だが、なかなか品格があってすばらしい。一之宮と言ってもお国から補助が出るわけではないので、経営は苦しいだろうが、なんとか維持していってほしい。
幸いなことに天空の城がお客を集めているから、ぜひこちらにも足を運ぶような交通手段など、何か考えたらいいのだが。現在の一宮は氏子だけで維持できるものではない。四国八十八ヵ所のようなことを考えたらいいのに。
例えばユニークなご朱印を作るとか。他の寺社と組んでお遍路ウォーキングを考えるとか・・・・
人々の繋がりを支えてきたものの一つが神社であるから、その文化を絶やすわけにはいかない。宗教心の薄れたいま、この文化を維持していく方法は観光以外にはないのではないだろうか。
すみません。よそ者が勝手な事を言って! |
|