|
|
中山神社 |
祭神 |
鏡作神 |
|
大己貴命 |
|
相殿 |
天糠戸神 |
吉備津彦命 |
|
|
天凝姥神 |
金山彦命 |
|
|
|
美作の国は巨大になった吉備の国が分割されたときにできたもの。
吉備は備前、備中、備後だけでなく美作、播磨も含まれていた。
一宮はそれぞれに必要になった。美作国は現津山市の中山神社を一宮とした。
中山というのは吉備の中山という由緒ある場所で
備中国、備前国の一宮はその場所に置かれている。
この神社の本殿は実に美しい!中山造りという入母屋造り
国指定の重要文化財!
建武中興破れて約四百年間は、美作国中戦乱の巷と化し、宝物・古文書等悉く焼失した。
1559年に至り、出雲国尼子晴久が戦捷報賛の為、社殿を再建した。
歴代藩主の崇敬厚く、「一宮さま」と親しまれた。・・・とのこと。
|
|
|
中山鳥居という特別な様式 |
鳥居前にあるご神木:ケヤキ |
|
ここにもあった逆立ち狛犬:出雲系の神社に多い。ここは出雲に近い。 |
|
|
ご神門・石橋の下は御手洗川 |
拝殿後ろの本殿が美しい! |
|
|
出雲大社のような大きな注連縄 |
鰹木5本、千木は縦削ぎ:男神 |
|
|
総神殿:昔120社もあった神を合わせた社 |
本殿の奥にある猿神・ちょっと不気味 |
|
|
神門:重文 |
立派な本殿 |
|
|
|
中山鳥居 |
境内に摂社・末社 |
|
|
|
|
神社下の造り酒屋 |
川沿いにあった下駄屋 |
|
|
津山城は立派な石垣 |
珍しい:自分で行った証拠写真 |
中山神社は津山の街から6キロほど北方向にある。
私が津山に着いたのは4時半、観光案内所に行って
自転車を借りようとしたら、「6時までですよ」
電動自転車を借りた(600円;3時間以内)ので、1時間半で行ってきた。
神社へ着いたのは5時を過ぎ。朱印所は閉まっていたが、問題なし。
社殿奥にある猿神まで登るのは、薄暗くて不気味だった。
祟りがないように、お急ぎで駈け下った。
もう一度拝殿前で頭を下げて津山城下の観光案内所に戻った。
|
|