午前中からテレビを見ているが「もういいよ!」という感じ。この問題は9億円の国有地が安倍首相、稲田防衛大臣のお友達である森友学園「瑞穂の國小学校」に格安で払い下げられていたことが問題になっている。8億円値引きというから1億円で買ったのかと思ったら、さらに1億円近い補助金が出ているそうだ。ということはほとんどただで学校が建設されたことになる。
こんな優遇をなぜ受けることができたのか、ということが問題だ。理由は簡単で、官僚たちが忖度して斟酌したからだ。忖度したのは官僚で、安倍さんは「私は全く関知していない、していたら総理も議員もやめる」と言っている。そのとおりで悪いのは官僚で安倍さんはないもしていない。「忖度」(そんたく)というのは「他人の気持ちをおしはかること。推察すること」
今回の問題では「斟酌」(しんしゃく)という言葉。あまり使われていないが、こちらの方が適切な言葉ではないかと思う。すなわち「相手の事情や心情をくみとって手加減すること」、忖度しただけなら何の問題もないが、斟酌したら今回の事件は犯罪である。
今安倍さんの奥さんが森友の名誉校長を引き受けていたが、それを斟酌したことは誰でも推測できる。安倍首相のお友達なら、協力しなければいけないと考えて、値引きしてあげたのだ。こういうのを斟酌という。斟酌した方は罪になる。された方は法律的にはなんのおとがめはない。しかし道徳的には大いに問題だ。「李下に冠を正さず!」総理ならこれぐらいの注意が必要だ。
瑞穂の國小学校は儒教精神を徳目にした学校である。当然斟酌を厳しく戒める精神があったろうが、その学校がこの体たらく。安倍総理はそんな人を見抜けなかった責任がある。悪いと分かった後もメル友を続けている総理夫人はさらに悪い。かわいそうなのは「善意」で斟酌をして逮捕される官僚たち、そして「善意」で安倍さんを選んだ国民だ。