東京都が運営している東京港の視察船「新東京丸」で東京港見物をしてきた。いや見物ではなく、視察。東京都が都民に東京港の役割を知ってもらうために無料で運行している船だ。大きさはほぼ200トン、乗船定員は60名。2階建てだが一回部分だけが使われている。座席は巨大なテーブルを囲んで60席ある。外に出ることはできないが、展望はよく、案内の方の話もすばらしい。乗船希望者は多いようだが、我が仲間の尾方さんがいろいろ手配してくれ、ぶらりバークラブの仲間20人と乗船することができた。以下に写真でコース紹介をしておきます。下船後は汐留にでて後輩にご馳走になった。ありがとうございました。
- 中央防波堤の外をまわる
- あれ逆さまだ!
- 室内はこのとおり
- レインボウブリッジ
- 巨大コンテナ船
- 南極観測船「しらせ」
- 右側白灯台
- 左側 赤灯台
- 羽田空港、滑走路が4本
- ゲートブリッジ
- 浚渫船
- 恐竜?
- 豪華客船はくぐれない
- 浮きドック:奥が海の森
- キリン:巨大クレーン
- 会議室みたいな船内
- 若洲のゴルフ場
- オリンピック競技場
遊び疲れを感じないほどのエネルギッシュな行動、羨ましい限りです
。
あ!赤と白のコンテナの船を撮ってください(笑)邦船三社のコンテナ事業合併で、今のうちですよ~