狛犬ならぬ狛子(ネズミ)!

12月7日。前から京都に行って来年2020年の干支である子(ネ)の狛犬を探そうと私は考えていた。インターネットで探ったら永観堂の先にある哲学の道の途中の大豊神社に狛犬ならぬ狛子(ネズミ)がいることが分かった。

奥さんと一緒なので最初から狛ネズミのところに行くのは難しい。まず奥様の気に入ったところに行き、ついでに大豊神社に行くコースを考える。地下鉄の東西線の蹴上から水路閣を通って南禅寺の紅葉を見よう。これなら気に入るだろうと思っていたら、先日の台風で疎水の脇が崩れて通行禁止。しかたがないのでインクラインの線路を下って南禅寺へ。ここの紅葉はすばらしかったので、奥さん満足。

さらに足を延ばして永観堂に。こちらも今が紅葉真っ盛り。上の方にある多宝塔に昔登ったことがあるというので、昨日の三輪山ランニング登山の疲れが残っているが付き合う。これがまたよかった。永観堂の赤い葉っぱと京都の町が一望できた。

満足した奥さんに、「ちょっと先に面白い狛犬がいるんだけど、ちょっと行ってみる?」と誘ってみる。「哲学の道は久しぶり!」とうれしそうなので一気に寄り道して大豊神社に行く。入り口には珍しい狛犬がいるが目も向けず奥の大国社に向かう。

確かに右側に口を開けた阿のネズミが立ち上がって巻物を持ち、吽のネズミは水玉に乗っているように見える。この神社は12年に一回は初もうで長蛇の列になるそうだ。本日も七五三の親子や年賀状の写真にする人たちが順番待ちをしていた。中日新聞の記者にインタビューされた。東京から来たもの好き夫婦という記事になるのかも。おもしろい経験で奥様満足。

ここまで来たら、一挙に黒谷の真如堂に登ることにした。この登りはけっこうきつい。リュックを背負ったジイサンバアさんが上がって行くので負けるわけにはいかない。立派な五重塔をみる。ここも紅葉がすばらしいのだが、疲れていたのでどうでもよくなった。真如堂さん金戒光明寺さんごめんなさい。

朝から歩いていたので2万5千歩、お腹がすいて疲れた。狛ネズミの写真が撮れてよかったので、まあいいか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です