さんま 

文寿さんから釜石のサンマとお酒を楽しむ会のお誘いを受けた。ちょうど奥さまの仕舞の会で京都に行かなければならないので出席できない。残念無念! でもサンマを食べたいなあと思っていたら、我が家の近くの魚角で「新さんま」定食があるのを見たので、食べに行く。たっぷり脂が乗ったサンマを想像していたが、まあ大山の定食屋ではこんなところで満足するしかない。釜石まで行きたくなった。

140910sanma1

食事前
140910sanma2

 

 

食事後

雨の中サッカー!

朝6時、お茶ノ水まで行き、帰りは歩いて家にもどる。本郷東大前から白山東大前をとおり、巣鴨地蔵通り経由でほぼ7キロ。8時からの「花子とアン」を見る。

朝9時に94歳のおばあさんをディサービスに送っていく。400mほど先なので、リハビリをかねて歩いて行くことにしている。10時からは保育園の「敬老の日」のお楽しみ会。おじいさんおばあさんの参観日だ。子どもたちの歌や演技をみて、お茶とクッキーを一緒にいただいた。20人ほどのクラスに、ジジババが9人も来ていた。父母会よりも出席率がいいな。

11時半に終了。家に戻りサッカーの支度をして西が丘の味の素スタジアムに向かう。予報が午後から大雨。NAKA村君に聞くと江東区は大雨なので、今日は行かないよ! とのこと。こちらはまだ降っていないが、人数は集まらないだろうと思っていたら、40人も来ていた。この芝生は天然芝で、きちんと整備されている。試合が始まるころから雨が激しくなってきたが、みな元気。私は95%は中止だろうと思っていたので、着るものが足りない。

試合後懇親会が本蓮沼駅前であるのだが、乾いたウエァがないので、走って家に戻り、シャワーを浴びて電車で本蓮沼に戻る。焼き肉、ビールをしっかりいただきました。家に戻って携帯電話の歩数計を見たら3万歩を越えていた。サッカー試合の間は携帯していないので、全部で3万5千歩にはなったろう。

 

 

ぶらリバー 井草川探索 午後大雨!

昨日は錦織選手がテニスの全米オープンで準優勝だった。試合前は準決勝でランキング1位のジョコビッチ選手を破ったのだから、優勝間違いなしなどと言われていた。錦織は準決勝で4時間を越える接戦を戦った。しかし相手のチリッチ先週はフェデラーをストレートで破って決勝に進出した。勢いはチリッチの方にあった。残念だけど、冷静に見れば決勝の結果は予想できたろう。

140910igusa-toro

ところで本日は「ぶらリバー」の秋講座のはじまり。西荻窪駅に集合。本日は大人数だった。ハラさん宅に居候のフランス人のお兄さんも参加。前回の隅田川ではカナダ人の土壌学者さんが参加と、ぶらりばも国際的になってきた。ニコタマのかっちゃんやエビスさん、ちっちご夫妻も参加。うるさ型のTさんがスペインの巡礼に行って、いないことを知って集まってきたのかもしれない。さらにさんちゃんの旦那は会社をサボって井草八幡から走って追いかけてきた。終点の近くでやっと追い付いたけど、涼しいのに汗だくだった。

写真:上は井草八幡の灯篭(超巨大)と下は狛犬(なんとなくさびしそう)
140910komainu

井荻の駅前の環八通りまで、旧井草川の流路を楽しくたどりながらやってきたが、杉並工業高校のところで、流路は途絶えた。学校の校庭がもとの川底だった。100mmを越すような大雨が降ったら、きっと校庭は水浸しになるだろうな。

井荻の駅前に近づいてきたところで、ビニール傘が植え込みの中に捨ててあった。もしかすると雨かもしれないので、私が拾った。オリーブさんが、恨めしそうに見ていたが、「私の方が先に見つけたもんね!」 ほんの5分もしないうちに雨がぽつんぽつんと降り出した。高架橋の下で解散。オリーブさんは大急ぎで荻窪行きのバスに駆け出して間にあった。私はさんちゃん旦那と荻窪まで歩こうか!と10歩ほど行ったが、どしゃ! という大雨が降ってきたので、井荻駅に戻る。高田馬場に行く途中は、まさに豪雨。東京にもいよいよ豪雨がやってきたか!

歯が欠けた!カップの耳も欠けた!

 下の前歯が欠けた。急いで池袋の歯医者さんに行った。「年だもんな、欠けるのもしょうがないよ!」とのこと。麻酔をして神経を抜いて、欠けた部分を補修してもらった。まだ口の中がマヒして動かない。今日は夕食は抜きかな?? 確かに年をとると、体中のあちこちにガタがくる。まあしょうがないな。

 昼間、お茶碗を洗っていたら、コーヒーカップの耳がポロっと欠けた。奥さまのお気に入りなので、見つからないように瞬間接着剤でくっつけた。うまくくっついたが、小さなかけらが見つからず、ちょっと穴があいている。見つかりそうだな。

 昨日西荻窪を歩いていると、トルコタイルのお店を見つけた。いいタイルなので、ぜひ買いたいと思ったが、買わなくて良かった。今の私だとすぐに壊してしまいそう。でもなかなか良かった。でもけっこう高いな!140909turk decor

井草川・化石川 岩石が並んでた!

DSCN9954B

10日にぶらリバークラブがあるので、その下見に井草川を歩いてみた。もとい!病み上がりなので、ちょっと楽して自転車で通ってみた。我が家から千川通りをとおって、井荻駅へ。そこからさらに西荻窪まで行った。西荻窪がぶらリバー探索隊のスタート地点だからだ。
 
そのコースは10日に行くし、ぶらリバークラブのブログに入れてある。http://blog.sakura.ne.jp/cms/article/edit/input?id=103373992
井草川・化石川はけっこう面白い場所だ。さらに100mm/時間 の雨が降ったら、浸水する場所ははっきりわかる単純地形だった。

井荻駅で解散なのだが、その先井草化石川は暗渠のまま続いており、妙正寺池で、妙正寺川に合流している。今回は自転車なのでいくらでも行くことができる。その途中に、石の公園があった。これはなかなかいい。いままでいろんな公園を見たが、石だけを解説したのは全くなかった。さすが杉並区は格調が高い??「石の展示をしたらなんで格調が高いのか?」と言われそうだが、私の地域の文化度の高さ基準は良いランニングコースがあるか、環境問題に配慮があるかどうかだ。環境問題のうちで岩石に注目したのは良い。

大昔私は英国のアバディーンという町に行った。そこの町では子どもたちでもOld Red Sandstone(旧赤色砂岩)などと言っていた。さすが世界の石の町だが、そこの人たちの教養深さ、石だけではなく地史など日本ではだれも話題にしない事項を日常的に話している教養に驚いた。しかし北海油田の町になってからは、お金の話が多くなったとアバディーンを訪問した人に聞いたが。それはそれ、日本でも少しぐらい石の話で盛り上がってもいいじゃないかと思うのだが。・・・・広島の土砂崩れ以来、花崗岩とか真砂土などの言葉が行きかうようになっているよ! とお指摘あり

ご近所会かな??

140906hana1我が家は大山地区に60年近く住んでいる。近隣にまだ幼稚園や小学校の同級生たちが何人か住んでいる。商店街では時々顔を見ることもあるが、ゆっくり話すことはめったにない。そんな話を先日行った高坂のお蕎麦屋さん(中学校の同級生だが)に誘ってくれたテルちゃんに話すと、「そんなら集まろうか!」と近隣の同級生に声をかけてくれた。

集まったのは我が家から5分ぐらいのWさん宅。家の前は何回も通っているのだが、お邪魔したの初めて。テルちゃんたちも「どの角曲がるんだっけ!」というぐらいだ。時々顔を見る仲間だが、中学校卒業以来何をしていたのかほとんど知らない。「そうだったんだ!」「あいつは元気かな!」「知らないの?亡くなっちゃたよ」・・・・そんな話で2時ごろから9時過ぎまで盛り上がった。

段取りしてくれたテルちゃん、お宅提供、豪華お料理のWさん、どうもありがとうございました。Aさん、Sくん あいかわらずだな。元気でよかったよ。もうちょっと拡大できそうだということになり、次回開催も決定。

横浜でサッカー 暑かったが点を入れた!

140905soccor自分のチームの試合をまったく組めていないので、別の団体に入れてもらっている。8月は暑い中3試合した。9月も1週間に1回は芝の上を走り回ろうと思っている。

まだ咳は出るし、熱はちょっとある。でも今日のように暑い日だと、外が暑いのか、体の中が熱いのかは、私の脳みそは判断できない。グランドで走っていれば、体中暑くなり、試合が終わってシャワーを浴びれば、体は自分が暑かったことを忘れて、そのまま平熱になるはずだという理論のもとに、横浜マリノスの練習グランドよこの人工芝グランドに行った。

我が家から横浜駅まで1時間以内で行くことができるようになった。それもJR線、地下鉄の副都心線、ともに池袋から乗り換えなしで行くことができる。行きは湘南ライナー、帰りは東横線副都心線で戻った。JRは35分640円、副都心線は40分470円。

試合は暑くみんなほとんど歩いている。私は咳がぜいぜいしていたが、1歩先んじて、点をとることができた。久々かな。ところで咳も軽くなったし、熱は平熱にもどった。私の理論は正しかった。

60万歩 到達できなかった!

6月、7月、8月は携帯電話についた万歩計の記録をエクセルに移して、いろいろ遊んでいた。6月は月間30万歩で、1日に10,000歩、歩いた。7月初めに気がついて、「ちゃんと歩くとどれぐらいになるか?」を意識しだした。7月の結果は49万6千歩、一日換算16000歩、」あと4千歩で50万の大台だったのに。

8月はかなり意識して50万越えを目標に歩き始めた。朝8千歩、夕方1万2千歩という感じで、けっこう順調に来ていた。8月後半まではかなり暑かったが、熱中症をものともせず歩きまわった。24日までは「60万歩越えは見えたな!我が足は偉大だ!」とわが身をほめたたえていたのだが、「ジジイの分際で1日2万歩などおこがましい!」と神さまが判断されたようで、26日から突然全身倦怠、38.5℃の熱、咳と鼻水に見舞われた。

27日は300歩、28日は2000歩程度になった。とても2万歩にはいかないし、気力もない。健康があってこそ、万歩計を楽しむことができるのだということを改めて感じた。万歩計に歩かされるのは止めた。結局8月は50万歩越えは達成したものの60万にははるかに遠かった。私の限界は1日2万歩だということが分かった。1万5千歩程度に抑えていれば、たぶん故障をしないで、快適に行くだろう。9月はあんまり歩数計は持たないようにしよう。歩数計に歩かされるのは、気分が悪いから。

9月になった。涼しい! でも熱は下がらない!

oze-inagawa015 代々木公園で蚊に刺された人がデング熱になったと騒いでいる。デング熱ってのは、かなり重病だと思っていたが、今の報道では夏カゼとあまり変わりがないように思う。本当にデング熱なのかな? 1型とか2型があるそうだが、今回は軽症のデング熱なのだろう。

一昨日伊南川から戻ったが、私の調子はいまいち。熱は38℃ぐらいだが、咳がひどくて、デング熱より重症かも。先週の火曜日から熱が出たので、ほぼ1週間。私にしては珍しく長引いている。

午前中はおばあさんを練馬の私設ディサービスに送る。午前中のお遊びなので、2時間ほど近くのファミレスでパソコン作業をしながら待つ。この間に伊南川の画像を編集して動画を作る。雨がだったので古いカメラを持って行った。映りはいまいち。でも伊南川の添田さんがいいのを撮ってくれたので合成する。まあまあかな。youtube にも入れた(8月30日ブログ)が、以下の方がきれい。でも重たいかな?

できた動画は  http://kazmiwa.sakura.ne.jp/kaz-movie/140830oze-inagawa.wmv