有朋自遠方来、不亦楽乎。

5月23日(金)  朋あり、遠方より来る
 白神山地の主の鹿内善三さんがやってきた。彼は昨年学校の先生を退職し、八戸の水産高校に入り、3月に卒業した。船長の免許も取り、第二の人生は漁師になるらしい。

 地平線会議が発足する前から、私は名前だけを知っていたが、5年ほど前、私の高校時代の親友斉藤雅弘君の息子と鹿内さんの娘が結婚していたことが分かった。

 孫の顔が見たくて時々東京にやってくると私の所にも寄ってくれる。今回はホッケの生干しと山菜の「ミズ」を持ってきてくれた。白神の人は酒が強い。我が家には珍しい「越の寒梅」があっという間になくなった。

 来月しまなみ100kmを走ることになっているのだが、この酒でだいぶ足の筋肉がとろけたような感じがするが、

 そんなことよりも、朋あり遠方よりきたる また楽しからずや!

第2回みわ塾

5月21日(水)
 第2回目の「みわ塾」の日だ。月曜日のうちにテキストを作っておいたが、パワーポイントの映像の準備ができていなかったので、午前中パソコンに向かって頑張った。いくらでも時間があるのだから、もっと前に準備をしておけばいいのに、いつもの通り「ドロナワ」だ。

テキストのコピーは裏表にしているので一人分6枚になる。細かいことをいうと一人分60円。これを40部作るので2400円。学校にいるときには、学習プリントの原価など考えたこともなかった。そこで同じお金を払うなら、知り合いの方がいいと思い、高田馬場「窓社」に向かった。

「地平線の200人」「水水水こぼれ話」「鏡の国のランニング」「ジャーニーランのすすめ」などの名著を作ってくれた大手零細出版社である。この不況時に社員が1.5倍に増えていた。めでたいことだ。(2人が3人になった)
 
 今回は、生命の材料は超新星の爆発でできた。私たち人間も、「星の残骸」からできたのだ。という話だったが、なんと専門家の田中さんが聴講に来られたので、いつもの大ほらが吹きにくくなってしまい、自分では迫力が欠けた感じになった。エライ人はお断りしなけりゃいけないな。

すばらしいジャイアントインパクト(地球と巨大な惑星の衝突)のCGがあったので、それを見せたくて、話題に入れたが、生命の発生との関連についての言及が弱かった。今回の講座内容には入れない方がよかった。

 まあそれでもなんとか、数億年間の地球歴史を2時間で終えた。あとはいつもの北京で談話会。大学生の娘と親子で来てくださった方もあり、盛り上がった。来月もやるぞと言う気にさせてもらった。

いつも応援をしてくれる塾頭さんの関根さん、桜井さん、真嶋さんに感謝。こりずに来てくださる塾生の方々に感謝。

地球破滅の日!

5月15日(木)
 朝から雨だ。こんな日は「雨読」の日だ。といいながらテレビを見ていたら、なんと今日は地球破滅の日なのだ。パナウェーブ研究所では15日がアンドロメダの何タラで、地球最後の日になるとういう。

わたしはそういうのは好きなので、何か起こらないかと待っているのだが、あと3時間、まだ何事も起こりそうもない。少々残念だ。

 雨が降ると体をうごかすことが億劫になるのでいけない。思い切って外にでて、ノンアルコールビールとやらを買いに行ったけど、近くのスーパーでは売っていなかった。仕方がないので、値上げあされた発泡酒を買って帰った。運動不足は解消されなかった。 

あこがれの晴耕雨読

5月12日(月)
 無職の人間は、曜日がわからなくなる。明日雨が降りそうかどうかで、そのひの行動が決まる。

今日雨が降るという予報だったので、昨日ほんの小さな畑に、トマトとナスを植え付ける。キュウリの苗を買ったつもりだったが、まちがえてナスだらけになっていた。来週はキュウリを植えよう。

収穫の時には、畑の脇でとトマトとキュウリをつまみにしてビールを飲もう。つまみなら枝豆だ。苗を売っていたかなあ。苗を買うと高そうだ。

 あこがれの晴耕雨読の生活になりつつある。

車検は自分で!

2003年5月7日(水)

●弟の車の車検にいく。なんたってヒマ人なので車やさんに頼んだりしない。自分で全部やってしまおうという言うことだ。でも少々知識は必要だ。そのためにちゃんといまでも代書やさんが活躍しているんだから。

◆九州から引っ越してきたので名義変更も必要だ。まず最初に車庫証明を取らなければならない。これは知り合いの駐車場にたのむが、証明書1枚で1万円必要だ。自分の家に駐車余地があればいいのだが、そうも行かない。自宅から2km以内に車庫を借りなければならない。譲渡証明に実印も必要だ。書類は結構多い。しかし新しいナンバーが付けられたときには、やったーという感じ。これから代書屋もやろうかな。

◆そのあと車検。車が新しければ、これは実に簡単。
事前に準備する書類は、車検証、納税証明書、強制保険証(27630円)
車検場で準備するものは 重量税納付書(37800円印紙貼付)
自動車検査表(1400円印紙貼付)

5月7日(水)
●弟の車の車検にいく。なんたってヒマ人なので車やさんに頼んだりしない。自分で全部やってしまおうという言うことだ。でも少々知識は必要だ。そのためにちゃんといまでも代書やさんが活躍しているんだから。

◆九州から引っ越してきたので名義変更も必要だ。まず最初に車庫証明を取らなければならない。これは知り合いの駐車場にたのむが、証明書1枚で1万円必要だ。自分の家に駐車余地があればいいのだが、そうも行かない。自宅から2km以内に車庫を借りなければならない。譲渡証明に実印も必要だ。書類は結構多い。しかし新しいナンバーが付けられたときには、やったーという感じ。これから代書屋もやろうかな。

◆そのあと車検。車が新しければ、これは実に簡単。
 事前に準備する書類は、
    車検証、
    納税証明書、
    強制保険証(27630円)
 車検場で準備するものは 
    重量税納付書(37800円印紙貼付) 
    自動車検査表(1400円印紙貼付)

熊野奥駈 走り旅

リンク

2003年5月5日

●5月1日熊野奥駈けから帰ってきました。4月26日から5泊5日という、最近では長期間の山旅でした。熊野には魑魅魍魎が住むと言うとおり、なかなかおもしろい山旅になりました。和歌山田辺の小森さんを先達にして、東京からは「走る浮浪者」コンビの三輪、下島が参加しました。

「熊野奥駈」は熊野古道の中の最難所で、修験者の道場だということを知らず、ちょっとなめていました。いつもの「走り旅」の感覚で行ったので、荷物はほとんどなく、皆さんはテント寝袋を持っていましたが、こちらは短パンTシャツ姿。少々焦りました。

テントのない我らは、初日の夜はベンチの下に入って雨風を除け、最終日は神社の縁の下でまたも雨風をしのぎました。山の中で寝ていると、自然の声を聞くことができます。神社の縁の下では、なんと真夜中に琵琶法師の琵琶の音を聞きました。遠くなったり近づいてきたり、耳なし芳一になったような気分で、なかなか寝付けませんでした。下島さんは全く気がつかず寝います。さてさていかなる結末になったか。

きちんと報告書も作りました。熊野奥駈PDF( 030505okugake) なかなかの力作です。

熊野奥駈け 5泊6日

2003年 
5月5日(月)
●5月1日熊野奥駈けから帰ってきました。4月26日から5泊5日という、最近では長期間の山旅でした。熊野には魑魅魍魎が住むと言うとおり、なかなかおもしろい山旅になりました。和歌山田辺の小森茂之さんを先達にして、東京からは「走る浮浪者」コンビの三輪、下島が参加しました。

 結構厳しい山とは知らず、いつもの走り旅の感覚で行ったので、少々焦りました。初日の夜はベンチの下に入って雨風を除け、最終日は玉置神社の縁の下でまたも雨風をしのぎました。山の中で寝ていると、自然の声を聞くことができます。神社の縁の下では、なんと真夜中に琵琶法師の琵琶の音を聞きました。
遠くなったり近づいてきたり、耳なし芳一になったような気分で、なかなか寝付けませんでした。下島さんは全く気がつかず寝います。さてさていかなる結末になったか。
詳しくは熊野奥駈け