アラ古稀から本古希!高尾山ビアマウント

ここ数年、年賀状にはアラウンド古希と称していたが、いよいよ本古希になった。ものの本を読むと数えの70歳のこととある。あらそれなら昨年だった! でもだれも注意をしてくれなかったので、今年あっちこちで「古希」だと言って回った。

唐の詩人杜甫の詩 「酒債は尋常行く処に有り 人生七十古来稀なり」からきている。(酒代のつけは普通行く所には、どこにでもある。しかし七十年生きる人は古くから稀である)と言うことらしい。でも前段の酒債と人生、何か関係があるのかな。

最近ランニングを一緒にやっているお姉さんたちが、高尾山のビアマウンテンに集合と言ってきたので本日4時に登って行った。走った後のビール、プファー! かと思っていたら、なんと走った後の古希のお祝い! ということだった。最近お友達も少なくなり、遊んでくれる人も少なくさびしい思いをしていたら、こんなにうれしことはない! ありがたいことだ。

141001kokiT 古希のお祝いの色は紫だそうで、紫色のTシャツをプレゼントにいただいた。こんな派手派手なのを着て歩けないが、ランニングの大会にはいいかな? 70本のローソクが立ったケーキ(写真がないや!)も美味しくいただきました。

DSC_0748Sこんなにお祝いをしてもらい御馳走になって、「酒債」がたまってしまった。そうか前述の杜甫の詩にある酒の債務、古希にもなるとあちこちにたまるということか。

幸せそうな写真をのせようと思ったが、同年代に嫉妬されると困るので、小さいのにしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都のエスカレーター 東京化している

奥さまの舞囃子の音合わせ?のために大阪の香里園の能楽堂にお供した。囃子方の方々と謡の方々との打ち合わせとのこと。音楽でいえばオーケストラとの音合わせみたいなものかな? 舞囃子などには音符はないので、素人は打ち合わせがないととても進行はできない。もちろんプロの方々はあうんの呼吸でピタッとあわせることはできるのだが。

私はビデオ係り。本日申し合わせで注意されたことを記録し、10月5日の本番に備えるためにちゃんと取っておかなければならない。他の皆さんもしっかりビデオを撮っている。でも専属のビデオ係りを連れているのは我が家だけ。ビデオの公開は本番が終わってからにします。

140929kyoto1
ビデオ以外は私はヒマなのでいろいろうろうろしてみる。今回は初めて京阪電車に乗ることができた。京都から丹波橋で乗り換え。ここでお昼を食べようと思ったが、周りにまったく店もない。ただの乗り換え駅だった。東京周辺だと乗り換え駅は人の波で、レストラン喫茶店も多  いが、京都付近は人口も少ないのだろう。でも雰囲気はいい。

140929kouri1ヒマなので気がついたが、京都駅のエスカレーター、もう東京化されている。今までは皆さん右側に乗って左側は急ぐ人にあけていた。東京とは真反対だった。しかし本日見たところ完全に左側にのって右側をあけている(東京化されている)。・・・・京都駅の写真。わざとぼかしてある。

 

もう一つは大阪の香里駅、ここは大阪で、おばちゃんたち(3人しかいないが)は右乗り左空けだ。

御嶽山噴火 でもサッカー!

昨夜からテレビでずっと見ているが、これだけの噴火でも、大勢の人が駈け下りて助かったようだ。日本百名山だけあって大勢の方が登頂していたようだ。もし普通の噴火なら、高熱の火砕流が出てきて、雲仙普賢岳のように流れ下って焼き尽くすところだ。助かった人は奇跡的な幸運に恵まれたということだ。

助かった人でも火山灰を吸ってのどをやけどした人も多いという。水蒸気爆発のようだが、それでも細かい噴石などに覆われたらもう助からない。もし私がそこにいても何も対処できなかったろう。

気象庁の火山噴火予知の会見を見たら、「今回の噴火は予知できなかった」といいわけを繰り返している。確かに今回の噴火は突然だったかもしれない。しか2007年にも噴火しているのだ。たった7年で終息したと思うのが間違いだったのだ。ただちに、浅間山や三宅島のように登山禁止にした方がいい。観光業者や宗教団体などにちょっと配慮しすぎたのでは。

10928soccor
午前中は孫の運動会を見物。午後は仙川の天然芝のグランドでサッカー練習試合。ここのところ毎回得点をしているが、今回も1点。本当は3点とれそうだったが、あせってゴール前のボールをわざわざ外に出してしまった。まあしょうがないか。

アジア大会、サッカー日本代表は韓国に押されっぱなし。開催国との韓国とは気合が違っているよな。0対1で敗戦。まあしょうがないな。

 

 

 

 

戦車道 なに?御嶽山噴火だって!

先々週、海宝さんの体操教室の後に高尾山に向かって走り出した。多摩美大を過ぎ16号線を越えたところから高台に入るのだが、その道がまず見つからなかった。さらにその鉄塔の先で再び道に迷い、結局東京工科大額の脇に出てしまい、あきらめてバスに乗った。目的の高尾山とは方向がまったく違っていた。

140927jeradちょっと悔しいので再チャレンジした。今回は多摩美大の先で新しい道を見つけたが、最後は藪山の中で、さらに2メートルほどのフェンスがあった。それを乗り越えたら、足にはたくさんの引っ掻き傷ができた。汗をかくと傷に染みてけっこう痛いが、道があったからまあいいか。そのままジェラード屋さんに出て、シングルカップのアイスを食べる。

家政学院大のトンネルを越えて金毘羅神社参道のいい道を上る。城山ダムから草戸山(365m)に登り、南高尾の山稜を歩いて高尾山口にでる。ジェラード屋で15分ほど休んだが4時間ほどで到着。5時半に家に着いて、シャワーを浴びて宴会に参加。ビールとワインがおいしかった。

140926ASdegital本日の天気予報は秋晴れの快晴というので出かけたのだが、午後から雲が厚くなってきた。まるで台風が近づいたようだったが、これはどうも御嶽山の噴火の火山灰だったようだ。電車に乗ったらスマホを持った人が御嶽山の噴火の様子を見せてくれた。かなり大変なことになっているようだ。そういえば御嶽山は2007年にも噴火したなあ。あの続きなのだろうか。富士さんは大丈夫かな?? 日本列島の火山は活動期に入ったのかな。

 

 

埼玉で環境講座 33回目だって!

140926syokuji 140926unagi 埼玉の生協団体であるコーペルで環境講座をやっている。今回で33回目だという。1年に3,4回の講座なので、もう10年近くもやっていることになる。ちょっと感激だ。私も高齢者になったが、皆さんもそれぞれ10年も年をとっている。

今回は講座の前にお食事を一緒にと言われたので、それにも参加。コーペルの皆さんは、お料理自慢の方が多く、時々自慢料理を持ち寄ってお食事会を開いているのだそうだ。ほとんどが自家製の野菜やお米を使っての料理は大変おいしいものでした。私がわざわざ環境を守るには・・・・などと言わなくても、みなさん環境に負荷をかけないいい生活をしておられる。

お食事の写真 と埼玉名物? のおせんべい。

 

東京マラソン落選 まあいいか!

東京マラソン落選のメールが来た。最初から期待はしていなかったのでショックもなし。昨年は弟や友人などに申し込みするように言って、5人が名乗りを上げたが全員落選。5倍だから1人ぐらいはいるかと思ったが、全員だめだった。みなさん走りたくないのに!と言っていたので、まあいいか。私ももう走らないようにという神様のお告げと思って納得。

今朝も早朝にお茶の水まで行った。先週も帰りは歩きで家まで戻った。本日は小雨で涼しく快適だったので、ちょっと走ってみた。我が家まで8キロある。先週は1時間半かかったが、本日は「花子とアン」が始まる前に戻ってきた。ということは1時間ちょうど。昨年からこれまで、時間を測って「走る」ことはほとんどなかった。1年半ぶりに走った結果はなかなかのもの。東京マラソンも走れるなあ! と思ったところだが、外れ! まだまだ修行をして来い! ということかな。

やはりかなりボケている。

10月に京都に行くのだが、ジパング倶楽部の3割引の継続更新の手続きが必要だったことを思い出した。送られていた書類を見てみると、郵便局からの振り込みの用紙は切り取ってあり、すでに支払ったように見える。しかし領収書がない! 事務局に問い合わせてみたらやはり払っていなかった。

大急ぎでコンビニから支払ってことなきを得たのだが、これに類したことが、本日は多々見つかった。コーペルに提出した原稿は前回のものだったことに気がついて大謝り。さらに区役所に提出した書類の間違えに気がついて、訂正しに行ったり、ともかく後始末に大わらわだった。

世の中の人は偉いよな! 皆さん間違えずに生きているのだから。私もこれまではけっこうちゃんとやってきたつもりだが、この年になると、「なんでこんなこと忘れるの」、と思うようになる。「メモしておけばいいじゃないか!」 と言われるがメモをどこに置いたか分からなくなるのだからどうしようもない。でもまだお昼に何食べたかを忘れないから大丈夫かな。いや! 何食べたっけ???

140923ayu そうだよ、前橋でアユの塩焼きだ! 思い出した。写真撮らなかったので人のを借用

四面道のピエロ

140921piero

 前回ぶらリバーで歩いた後に、新青梅街道と環八通りとの交差点である四面道にある喫茶店に行こうと思っていた。ところが道路を一本間違えて、その店が見つからなかった。本日善福寺川を方南町から歩いて来て、環八通りに出たので、再挑戦。こんどはすぐに見つかった。

 マスターは高尾山満行、それだけじゃないが、で有名なMIYA寺さんだ。満行というのは 3×7=21 で1満行、それを85満行を成し遂げた。1785回高尾山にお参りしたことになる。最近ではMIYA寺さんを追いかけて100満行もなしとげた人は何人もいるが、長いこと高尾山にはMIYAさんがトップの札が架かっていたものだ。

 河野兵市さんらJACCメンバーの親分みたいな豪快な人だ。私の教え子の熊本に住むサイクリストのINA垣くんもこの親分の配下だ。絵も描く。驚いたことに喫茶店の母屋と塀に巨大な壁画を描いてしまった。それが上の写真。すごいね。この絵を見つけられなかったのだから、私の目も節穴かな!! 四面道に行ったら、この絵を見つけて、コーヒーを飲んでください。 

我が家近くにも! デング??

140920park1

 私の散歩コースは石神井川周辺だが、その辺りにもデング熱を媒介する蚊が広がってきたようで、川沿いの各所にこんな看板がつけられた。もうこの辺りには子どもたちは遊んでいない。ジジババも昼間の明るいときだけ歩いているけど、蚊の多い夕方にはだれもいなくなった。
 
 先日海宝サーキット教室に来た人に聞いたが、「走っていれば蚊は追いついてこないけど、歩いていると蚊に刺されるよ!」とのこと。最近私はよく蚊に刺される。ということは走っていないということだ。確かにそうだな。

 今年は9月に入って残暑というものがない。4月ごろに出た「今年の夏は冷夏!」というのはあたっていたような気がする。涼しくなったので運動量が多くなりすぎたようで腰、肩、首が痛い。ここ数回、文寿整骨院に通っている。もう息子さんの代に変わっている。文さんの魔法の手に威力があったような気がしていたが、息子にも伝わっているかな。首痛は少し軽くなった。

昨日もサッカー また得点! スコットランド!

昨日は病院に検診の日だったが、早く終わったので、横浜三ツ沢陸上競技場の芝グランドに行った。一昨日お手製のユニフォームを作ったので、はやくその姿でグランドに立ちたかったので、ちょっと遠いが横浜までいった。駅からすぐだと思っていたが、はがきを確かめてみると三ツ沢だった。ということは・・・地下鉄で三ツ沢上町まえ行った。結構遠かった。皆さんは横浜駅からバスで来るのだそうだ。

試合はいつもの通り15分交代。私は遅れたので3試合とラインズマン。久しぶりにいい天気だったので暑くてかなりばてた。それでもなんだかわからないまま1点入れた。ゴール前に詰めていたら、目の前にすばらしいボールが転がってきたので、ちょっと触っただけで無人のゴールに入った。私の手柄ではなく、いい場所にパスしてくれた人の得点だな。

ここのところ毎日2万歩歩いている。しかし本日は1万6千歩にしかなっていない。サッカーの試合中には歩数計は持っていない。15分で千歩ぐらいは走るだろうから4回分、4千歩をプラスして本日の歩行数2万歩と記録しておいた。

ところで本日は世界中をにぎわすスコットランドの独立の成否が分かる日だった。投票の結果は独立賛成は44%、反対は55%で、結局英国は存続することになった。でも今の時代、世界では独立を求める動きがまだまだ残っているのだということを感じた。スコットランドが併合されたのは300年前の話だ。まあ2000年前にあった国を復活させたイスラエルのような例もあるのだから、300年ぐらい、まだつい最近の話だ。ウクライナも分離独立の内戦がおこって多くの市民がなくなっているが、こんな投票で決めたらどうだろうか。

北海道から野菜が!

140918edamame
北海道の北の端に住む雄次郎君から大量の枝豆とジャガイモ、タマネギなど野菜が送られてきた。野菜の値段が高いこのごろ、我が家にとっては大変ありがたいことだ。

雄次郎君は20歳のころ、宗谷岬から佐多岬まで日本縦断徒歩旅行をやった。植村直己さんが日本縦断をやったころだ。雄次郎君は4万円で2カ月かけて歩いた。当時だってこれで食費、宿泊費を賄うことなどできるはずはない。基本的には野宿、農家の手伝いをしたりして食事を得たりしており、スポンサー付きの植村さんとはだいぶ違っていた。

縦断旅行の後、「あるくみるきく」という雑誌に旅行記を書いた。それを読んだ宮本常一さんが自書の「民俗学の旅」に「当時の日本の人々をこんなにうまく表現した若者はいない」と絶賛してくれた。この旅行記は「宮本常一とあるいた昭和の日本」(農文協)の第25巻の中に、細貝栄さんの「限りなき山行」と並んで再録されている。

手紙の一部:今朝は4℃まで下がりました。樹々の葉は紅葉の準備をしています。大豆は根粒菌利用栽培です。作物の間に大豆を作付け、ほかに一切の農薬、肥料も使用せず野菜を育てています。・・・・野菜栽培がだんだん面白くなっています。牛は体が大変なので野菜農家になって稚内に売り歩こうか!なんて考えています。売れなきゃ自給自足。・・・・牛の方はだんだん規模を小さくし経費を抑えるやりかたで、豊富でも1,2を争う小規模農家になっています。どうせなら北海道でダントツの小規模酪農家になろうと思っています。・・・・

唐木田から高尾山に向かった!

kaiho0039月の第3水曜日は、海宝サーキット教室は町田市の小山田公園で少し走って体を動かし、西野建設の事務所で「ほにゃらかうどん」をいただくというのがここ数年の定番だ。今年は唐木田駅から、西野建設まで走って行こうかと思っていたが、駅までお迎えの車が来たので、走行距離はほんの100mぐらいだった。

こりゃいかん! と思い、海宝さんのうったうどんをいただいたあと、皆さんはまだ宴会が盛り上がっていた最中に、皆さんと分kaiho004kaiho001かれて高尾山に向かった。小山田からは鶴見川の源流の泉を見ながら南大沢駅方面にむかった。海宝さんの勧めでついビールを飲んでいたので、トイレに行きたくてしょうがなかった。源流脇にバイオトイレがあったので助かった。体が軽くなって多摩の尾根幹線道路にでて、戦車道に上がった。たぶん西野建設からは3キロぐらいだろう。

kaiho005kaiho006尾根緑道と書いてあるが、地元では戦車道と呼ばれる道を行く。木製のチップを敷いた道は、裏がすり減った靴でもクッションがあって、膝にはまったく響かない。こんな道ならいくらでも走れそうだ。しばらく行くと、数年前に体操をやっていた展望所にでる。kaiho007kaiho008さらに行くと給水塔が見える。ここも何回か走ったなあ。多摩美大の脇を抜けると国道16号にでる。道路の向こう側は多摩丘陵。登り口がよくわからないが、すこし相原方面に下ったところに急坂がある。

kaiho010kaiho011住宅街をどんどん登っていくと、尾根道にでて、16号バイパスを越える。その先に大きな鉄塔があるのだが、今回はここで道を間違えた。本来は鉄塔の下を行き、造形大の脇を通り、家政学院大学の脇のジェラード屋に出るのだが、今回は道がどんどん細kaiho012くなって、最後は日本閣の近くに出た。明らかに間違っていることは分っていたが、地図がないので、仕方なく大きな道に出た。東京工科大学の前を過ぎ、昔よくとおった御殿峠に出た。ここにバス停があったので、仕方なく乗ってしまった。片倉高校をとおって京王線の片倉駅から電車に乗った。走行距離はせいぜい12キロ、時間は2時間半ぐらいかかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アベノミクスに協力! 豪華なお昼!

先日ぶらリバーの下見の帰りに、中野区と練馬区の境の南蔵院通りを歩いた。そのお寺の手前に大きな森があった。その角になかなかいい感じのイタリアンレストランがあった。我が財力ではちょっと入れないかな!とためらったのだが、本日意を決して奥さまと一緒に行ってみた。140916gardensquer

カメラを忘れたので、ホームページから借用!

一階にはカフェがあり、なかなかおしゃれ! でも意を決したのだから2階のイタリアンに行った。LaVentura という名前だ。ランチ1100円なり。私はスパゲッティは苦手なのだが、我が地元とはだいぶ違う雰囲気なので緊張して食べた。周りにはなんとなくセレブみたいな奥さまたちの集まり。でもあとで外に出たら、子どもを載せる自転車だらけだったので、本セレブではなく、一見セレブだろうが。我が家もセレブ風にと思ったが・・・・・

景色は都会とは思えないような緑緑! サクラの木がたくさんあるのでお花見時期は大変だろう。結婚式にも使えそうないい感じのレストラン。次は一階のカフェにしようか。いずれにしても豪華なお昼で、アベノミクスに協力してしまった。

 

ユニフォームを作ったぞ!

何年かぶりに大手町に行った。地下鉄から外に出ると大手町の森があった。平坦な町なので斜面(崖)などなかったはずだが、ビルの基礎が掘りこんであるので斜面ができたのだ。最近の記録的な豪雨が降ったりしても大丈夫なのだろうか。ちょっと心配。

連休最終日とあって皇居付近にも大勢の人がいる。走っている人のウエアは昔と違って美しい。アベノミクスのおかげなのだろ。豊かになっている人々も多いのだろう。お濠のそばのリニューアルされたホテルには何組もの結婚式。日本の中心では確実の景気がよくなっているのだろう。そんなことを考えながら我が家まで歩いて帰った。2万歩。わが家の周辺はどうもアベノミクスは行き届いていないのだが。落差を感じるウォーキングだった。

途中のロンドンスポーツでアシックスのTシャツ赤と白を買った。最近参加しているサッカーチームでは紅白戦をするので赤白のユニフォームが必要だから。無地のTシャツに我がトレードマークの30番をつけるためのアイロンプリント用紙を買った。家に戻ってから自作の30番ユニフォームができた。シャツ代2枚で1000円、プリント用紙1080円。労働賃金ビール。これはあまりアベノミクスに貢献していないなぁ。140914uniform3

今日もサッカー 

巣鴨のグランドで遠来の仙台チームとの試合があった。もうひとチームはオーバー60のチームだが、我が方は珍しく若手が大勢集まった。手加減をするようにと指示したのだが、若者たちは勢いが余っているようで、いけいけどんどんだったので、相手チームからはひんしゅくを買った。試合の最中に手加減しろとか言っても、そんなことは年寄ってからでないとできない。二次会でもいろいろ言われたので、三次会にも付き合ってお詫びしてきたが、なかなか怒りは解けそうにもない。我が方にとっては、今までになく大勢集まってくれてありがたかったのだが、対外的にはちょっとまずかったな!

140914soccor3写真は二次会でいただいたワイン。福ちゃんのサッカー。勝沼町下岩崎の蒼龍葡萄酒製造だった。