サッカー 21人も集まった

 我がシラクチームはいつも11人とか12人とかで、ギリギリ人数で、疲れても怪我しても交代要員はいない。ところが最近若い後輩が参加してくれるようになった。若い連中と言っても、57歳ぐらいなのだが。
 本日は若手組と年長組を分けてチーム編成ができた。相手も年齢で分けたので、若手組はいつもとは違って、かなり本気でやっている。若手と言っても世の中では年長者。そんんいあガンガンやると壊れるのではないかとひやひや。
 試合後は西葛西の駅前で5時から反省会。7時にはお開き。
写真のキーパーは杉崎君。年長組、若手組両方のゴールを守った。ご苦労様!141130soccor

田村さんの傘寿を祝う会

 田村先生の傘寿を祝う会が、ムサビの近所の飲み屋の2階で行われた。大変偉い先生だから、立派なホテルなどでやるのかと思っていた。しかし企画者の工藤さんは、「この場所がいいですよ」とのこと。立派なホテルなんかだったら、私や下の写真の仲間は出席できなかっただろう。いい会だった。でもほとんど忘年会きぶんで、いつものように呑んだくれになってしまった141128tamura1

冬支度 タイヤ交換

だんだん寒くなってきた。この時期に毎年スタッドレスタイヤに交換している。せっかく交換しても雪道を走ることは昨年は一回だけ。しかし最近は東京にも大雪が降る。大雪が降ったら乗らなければいいのだが、それでも準備しておいた方が気分は安心する。

隣のおじさんが「毎年よくやるね!俺なんか腰が痛くてタイヤ交換なんかしないよ!」という。そうだろうな。最近は自分でタイヤ交換している風景は見なくなった。でも自分でできる間は自分でやりたいというのが、最近の心情だ。「雪道をしっかり走ってくれよ!」と言い聞かせながら、交換した。ほぼ30分の作業だ。

石切剣箭神社はおもしろい

暗峠を降りてくると河内一宮の枚岡神社にでる。ここま元春日といわれ、奈良の春日神社のもとになったといわれる。本殿は4殿が並列している。向かって右側から第2殿、第1殿、第3殿、第4殿となっている。一番右の第2殿は比米を祭っているのだが、何姫さまだかよくわからない。
しかしまあ一宮だけあってなかなか格式も高くすがすがしい感じのする神社だ。お参りするのは今回で3回目かな。141126ishikiri01

ここから電車で二駅奈良のほうに向かって行くと石切という駅がある。この駅から参道を下がったところに大変おもしろい神社がある。今回は枚岡神社は素通りしてこちらに向かった。石切駅のすぐ先には生駒のトンネルがあるので、かなり海抜高度が高い。河内の町が見下ろせる場所だ。大昔は河内の土地は大きな入江だった。

日本の初代天皇神武は九州から軍勢を率いて大和を目指して進軍してきた。ところがここ大阪の地にやってきたらナガスネヒコに追い散らされ、天皇の兄が殺された。ナガスネヒコは、ニギハヤヒ命という高天原の神を押し立てて戦った。「あれれ、神武天皇は高天原の天照大神の子孫じゃなかったの? なのになぜ高天原のニギハヤヒと戦ったの?」これが大問題。古事記にもでてくる神さまだが、高天原の系図には全く出てこない。141126ishikiri03

もし本当にニギハヤヒが高天原の神なら、それを祀る神社がたくさんあってもおかしくないのだが、ここ石切剣箭神社以外、大きな神社はない。なんとなくあやしい感じの神社だが、けっこうパワーはすごい。一番のパワーは大阪のおばちゃん的なパワーで、ぐちゃぐちゃににぎわっている。「オデキ」の神様というが、多くの人々はいろいろな願いを込めて、拝殿前のお百度石をまわっている。土日などはラッシュアワーの駅のような感じで人々が一方方向に動いている。これは見ごたえがあり、自分もその中に加わりたくなる。141126ishikiri02

ともかくこんな感じの神社は東京付近にはちょっとない。大変興味深い神社だ。たぶんお参りの人はニギハヤヒが何者かは考えていないだろうが、わけのわからないパワーには圧倒される神社であることは確かだ。お参りしたら、何やら大阪的パワーが宿ったような感じになった。

京都 大原三千院 紅葉最高

昨日は奈良の新大宮で泊り、本日は法隆寺辺りを歩く予定だったが、雨がひどく、屋根のある美術館か博物館に行こうと思った。近鉄の駅で情報を収集しようと思ったが、本日は三連休のあとで、博物館美術館はお休み。

天気予報を見ると南の方を低気圧が通過中。ということは北の方へ行けば雨も弱いかも、と判断し京都まで北上し、さらに大原あたりまで行けば大丈夫だろうと判断。京都バス17番、C3乗り場から大原にむかった。運賃は600円、500円の一日券の範囲外だった。ほぼ1時間で大原へ。

奥さんは50年ぶりと言う。私は30年前の東海自然歩道を走って以来。その時に寂光院から奥に入り金毘羅山に登り、江文峠へ下りる道を間違え崖の上に出て難儀したことがずっと頭の中に残っていた。当時の私は頭がさえていたので、道を間違えることは絶対にないと信じていた。なのにまちがえた。その原因を探りたかった。奥さんは寂光院はいいから、三千院に行こうというが、私はなんとしても寂光院行きたかった。141125jakkou-sizenhodo141125jakkou-sizenho
写真の指導表を見れば、江文峠へ行くことができると思うのは当たりまえ。でも大変な道だった。30年前からこの道表はそのままになっているのかな。ともかくここがまちがえの原因だった。30年来の疑問が氷解した。寂光院には入らず、三千院にむかった。
141125sanzenin01

141125sanzenin02

141125sanzenin03

141125sanzenin04

141125sanzenin05

暗がり峠、芭蕉も越えた!

 奈良と大阪の間には生駒山系がある。近鉄線は生駒トンネルでぬけているが、昔は暗(くらがり)峠という不気味な名前の峠を越えるのが最短距離だった。今は石畳の道になっているそうだが、車がやっと通れるような細くて急な道だと書いてある。それでも一応は国道・・号線になっている。チャリで挑戦する人もいるが、どうしても降りて押すしかないそうだ。141124kuragari02141124kuragari01

 今月の4日に来る予定だったが、おばあさんの入院で急きょ引き返したので、今回はリベンジ。かの松尾芭蕉は9月8日伊賀上野をたち9日に奈良で一泊し翌日この峠を越えて大阪の住吉神社に行った。壱日の行程は34キロもあった。
「菊の香に くらがり登る 節句かな」 はせを
141124kuragari03
わざわざ重陽の節句を選んで、この峠越えをしたのだ。まさに風流の極だな。しかし51歳の身体にはほとんど余力は残っていなかったようだ。翌10月12日次の句を残して亡くなった。
「旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る」
 私はとても住吉神社まで行くことはできないので、暗がり峠を下って、河内一宮「牧岡(ひらおか)神社」(元春日)にお参りして、近鉄線で奈良に戻った。141124kuragari04141124hiraoka01

おお地震だ! 震度6だって!

 テレビを見ていたら、地震注意報だっけ?が突然鳴った。お風呂に入っていた奥さんに急いで上がるように言う。我が家では揺れは感じなかったが、長野県の北部ではかなりの揺れがあったようで震度6弱になっている。震度6は、東日本大地震の東京での震度よりもかなり大きい。被害はかなり出るだろうことが予想される。P1040287
 地震規模は小さいが直下型だったので揺れは強くなった。場所は糸魚川静岡構造線という断層群の一角だ。糸魚川静岡線はフォッサマグナと言う巨大な凹地の西側を形成する大断層だ。その凹地には甲府盆地、諏訪湖、松本盆地、大町の仁科三湖が南北に並んでいる。

 この断層群にそって地震が頻発(地球的時間で言う)している。糸魚川静岡構造線を南にたどると南アルプス東端を通っている。先日地平線で話題になったリニア新幹線はこの断層を横断してトンネルが掘られることになっている。ここは地球時間でいえば断層は頻繁に起こる場所だ。時速500キロで走行中に断層が動いたら(実際に1930年東海道線の丹那トンネルの掘削中に北伊豆地震が起こり、トンネルが2.4mずれた)こりゃヒコーキの墜落と同じ状況になる。以下に丹那断層のずれについての記事がある。
http://homepage3.nifty.com/kunihiko/earth/fault/tannna/tanna.htm 

我が山岳会のログハウスは震源地の近くの戸隠高原にある。どうなっているか心配だったが、地元在住の仲間がすぐに行って確認してくれた。以下はその報告。

■ 昨晩の地震による戸隠山荘の被害状況を報告します。
 地震による揺れの方向が東西(玄関とベランダの方向)だったので、キッチンシンクの上にある食器棚の扉が開き、不安定な食器が2,3個落下、破損。テーブル横のグラス用食器棚は被害なし。図書室の本棚からかなりの書籍が落下。石油ストーブは耐震スイッチが作動。1階は他に被害は見当たらず。地下室の乾燥室にあるスキーは倒れていた。水道、電気関係に被害は見当たらず。道路は長野市から七曲を通過して山荘に到着したが、支障なし。(23日午前10時現在の現地報告)

アベノミックスは失敗だったの??

 昨日帰ってきて新聞を何紙か読んでみた。どう読んでも今回解散総選挙をする理由が分からない。テレビで安倍首相の話を聞いたが、なにかかなり焦っているように感じる。野党の体制が整わないうちに有利に選挙をするのだと一部の新聞には書かれているが、そんな子どもだましみたいなことは一国の首相がやるはずはない。
 
 私は昨日まで済州島でサッカーに浮かれていた。しかしそれでも韓国経済や日本経済のことも考えていた。2年前に来た時、1万円両替すれば15万ウォン来たような気がする。今は1万円で9万ウォンしか来ない。韓国に対しても円はこんなに価値のないものになっている。60%近い下落だ。これじゃ日本人は韓国旅行はできない。日本に呼び寄せて稼ぐしかない。

 7月から9月にかけてのGDPはマイナスだそうだ。これを見て安倍さんは消費税10%はあきらめて、解散することにした。大企業だけは業績がアップしているが、中小企業は円安の直撃を食って倒産寸前だ。そりゃ輸入価格が35%も上がってしまっては、2%ぐらいのインフレではまったく収支は合わない。安倍さんはこんな状況を知っているから、消費税延期などとまやかして、一般大衆に受けようとしている。そのため、こんどは大企業者や官僚からはすこぶる評判は悪くなっている。

 消費税を担保にして大企業の法人税を下げようという計画は潰えた。中小企業だけでなく、大企業の反発も受けている。安倍さんまさに四面楚歌。いまごろ、「なんで解散」なんて言ってしまったのだろうと布団をかぶって後悔しているのでは。たしかに野党は何にもできそうにもない。やはり安倍さんの圧勝だろうな。せめて共産党が倍増することを望もうか。みんなの党や維新の党なんかよりもまともそうに見える。それにしてもわが先輩の小沢さん元気がないなあ。

済州島観光! 習慣の違いかな??

ウォンになった昨日で試合は終わり。本日は観光。島の東側にある火山である城山日出峰へ行く。2007年に「済州火山島と溶岩洞窟」がユネスコの世界自然遺産に登録されているそうだ。そのおかげで済州島最大の観光地になっている。登山料は2,000ウォン。この火山は海抜180m。3年前に奥さんと来た時には1時間の見学時間の間に、頂上往復をした。かなり急いだ感じだったが、今回はサッカー選手と一緒だったので、登り15分、下り10分で、見学時間45分の間に楽に往復できた。141121volcano1141121yama01141121sasu1

見学はこれで終わり。後は買い物などで夕方のヒコーキの時間まですごす。私は履いてきた靴が壊れたので、残ったお金で新しいのを買った。履いてみたらちょうどよかった。値札は120000ウォン、「負けて!」と言ったら65000ウォンになった。でも私は40000ウォンしかもっていなかった。そるとそれでオーケー。まるで昔のインドでの買い物みたいだった。ガイドさんは「この店は定価で負けてくれません」と言ったけど。141121bus
けっこう面白いことが・・・・
 昨日閉会式が終わったところで迎えのバスに乗ろうとした。バスの座席には荷物を置いてあったのだが、韓国の応援団のおばちゃんたちがすでに乗っていた。「どうなっているの?」と言ったら、荷物をぽいぽい放り出した。急いで拾ったが、運転手もガイドも平然として、次のバスにしましょうという。「なに?これは我々の借り上げのバスじゃないの?」と思ったが、早い者勝ち何だそうだ。でも荷物も載っている。運転手は「貴重品以外は置いて行っていい!」と言ったのに。まあ呆れて文句もいいようがない。バスが戻ってくるのを待った。

 試合の最中も、突然選手同士が怒鳴りあいがあって、審判はレッドカードを出して退場をさせた。後で聞いてみたら、退場させられた後もベンチでケンカをしていたとか。内容は、プレーが遅いと言ったら、お前に言われたくないと反論した、さらにエスカレートしたようだ。しかし試合中だよ。敵がどこにいるかなど、全く考えていない自己中心の態度だろう。

 なんか韓国人の性格を見たような気がした。周りがどうなっているか、そんなことは関係ない。セオル号の大遭難も、そんな韓国人の気質がマイナスに表れたものではないだろうか。もう少し周りに配慮する精神が育たないと、国際的には評価はマイナスになるだろう。ガンバって! という感じがした。

本日は1分け1負 よく走ったものだ!

 本日は9時にキックオフだ。朝6時に起きて朝飯を食べる。昨日は同じホテルにソウルチームと上海チームが泊まっていた。ホテルは主催者側の招待なので、我らが選ぶわけにはいかない。まあまあのホテルだが、収容人員以上に入っているのではと思うくらいで、朝のバイキング食堂は大混雑。昨日は7時ちょうどに行ったら、席はないし、食事もほとんど残っていなかった。本日は6時半に行って並んだ。Ajeju005

 昨日と別の競技場ということだったが、どういうわけか昨日のグランド。こちらの方が天然芝でいいので、我々にとっては快適。日韓ワールドカップの時に使ったグランドだとかで、芝生状態は大変良い。相手は昨日1:5で負けたソウル郊外チームと1:1で引き分けた上海チーム。16番が司令塔だと思っていたら、昨日けがをして出場していない。しめたと思ったが、相手の方がスタミナが残っており、今回も完敗。我らの得点はKさんの活躍で得たPKのみ。Ajeju001

 本日は午前中に2試合あるという。昨日ハーフマラソンを午前午後で2回走って、本日は午前中にハーフマラソンを2階走ると言った感じ。若いころでもこれだけのことはできなかっただろう。昨日大腿部を痛めているので、休みたかったが交代要員がいない。結局バックであまり動かなかったが、相手が攻めてくれば走らないわけにはいかない。

 2試合目、地元の済州島チーム。皆さん背丈も大きく強そう。さらに本日はこれが第一戦なので、我らよりも元気がいい。あっという間に攻められて1点を失った。しかし前半終了間際、突然審判がレッドカードを出した。我らチームとは何も関係ない所で相手二人がケンカを始めた。あとで通訳に聞いたら、1人が仲間に注意したら反論をしてきたので言いあいになり、審判が2人を同時に退場にしてしまったそうだ。ラッキー、相手は9人になった。これで勝てるかと思ったが、PKで1点返しただけで結局引き分け。キーパーのSさんは「9人の相手に勝てないなんて!フォワードは何やってるんだ」と怒っていたが、みなさんバテバテになっているので、負けないだけよかった。Ajeju008

 結局1勝2負1分ということで、何位だかわからないが表彰式へ。わがチームはフェアプレー賞で楯と賞金30万ウォンをもらった。なんと賞金が出るとは思わなかった。本日の夕食後のカラオケ大会の費用がまかなえた。私は大変疲れたが、皆さんはこれぐらいの試合は国際試合では当たり前とのこと。私ももう少し鍛えなければと、少しだけ思ったが、いやいやもう十分。これだけ走れただけで、自分を褒めてあげなければと考えを変えた。この体力でハーフマラソンを4回走るペース配分を考えればいいことだ。しかしそんなにタラタラ走ったら皆さんに怒られるな。やはり15分ハーフの試合ぐらいで楽しんでいた方がよさそうだ。

いよいよ対戦 対ソウル選抜

第一試合は対ソウル選抜。赤いユニフォームで昔韓国代表だった人も入っているそうだ。彼らは家族も一緒でスタンドからの応援もすごい。ガイドさんに聞いたら、「昨日呑みすぎで大丈夫かしら?」とのこと。我らチームと似ているかな。Ajeju002
 始まってすぐに我が方のリーダーのSさん左からのシュートが決まって1点先取。しかしこの得点で相手は酔いが覚めたらしく、怒涛の攻めで2点入れられた。相手は大きくて頑丈そうで、私はすぐの跳ね飛ばされてしまう。いつもは接触プレーは禁止と言うお年寄りサッカーをやっている身にはきつい。我が方は皆さん慣れているので、後半からは対等に戦い始めた。
 後半私は退いて、布陣は強力になり立て続けに同部屋のTさんが2点入れて逆転。さらにKさんの素早い動きで4点目が入って、勝利。第一戦は4:2で勝利。

 第2試合は午後から。お昼を食べてからと思っていたが、レストランに行く時間がなくなったのでお弁当を近くのコンビニで買ってきた。今回の試合は25分ハーフで50分の試合だ。いつもは15分ハーフでやっているのでほぼ2倍の時間。これはけっこう疲れる。それに天気が良くて暑い。条件は相手も同じだが、向こうの方がコンディションはよさそうだった。第2戦の相手はソウル郊外のチーム。Ajeju003
 昨日のユッケかレバー刺しがいけなかったのか、2人が下痢で参戦不能。さらにもう2人は発熱でリタイヤ。総勢16人だったが12人になってしまったので、私は出ずっぱりになった。141118yukke1

 相手はそんなに強くないと思っていたら、シュートが良くてぼこぼこにやられてしまった。我が方はKさんのゴール前のチャージで得たPKでの得点が唯一。結局1:5で敗戦。私は珍しく思いっきりキックをしたら太ももの肉離れの古傷が痛みだし、全速力で走れなくなり、皆さんの足を引っ張ってしまった。ここのところこんなに長い時間の試合をしたことがない。我が専門領域でいえば、午前午後に1回ずつハーフマラソンを走ったほどの疲れ。きつかった。

 夕食はやけ酒。でも1勝1敗だからまあいいじゃないか思うが、皆さん負けず嫌いだから、かなり盛り上がり。足の治療をして早めに寝る。

長寿国際サッカー in 済州島

19日から韓国済州島で長寿国際サッカーの試合が行われる。私も日本選手団の一員として参加することになった。9時半の大韓航空機で済州島に向かう。沖縄に行くよりも近く、ほとんど本州九州の上を飛んでいく。富士山がよく見えた。
141118fuji 午後から開会式が行われることになっている。その前に腹ごしらえ。今回のメンバーはほとんどが韓国のサッカー大会に来ているとのこと。今回は第一回の長寿国際だが、その前には60歳以上の大会とか呼ばれており、みなさん常連だったようだ。なので私のように緊張はしておらず、昼からビール、マッコリで半分酔っぱらって開会式に向かうことになった。141118jeju1 しかし、前途を暗示するように、突然開会式は明日に延期ということになった。私もビールぐらい飲めばよかった。ということで、午後は突然観光になった。1時間ほど車で走って海岸沿いにある「 はるりむ公園」に行く。10万坪もある広大な敷地に熱帯植物園、民俗村、4本の巨大溶岩洞窟などがある。在日の個人が故郷の済州島に一代で作り上げたものだそうだ。壮大な公園を作っている途中で司馬遼太郎さんがやってきて激励してくれたとかの話を聞けた。これはなかなかで大したものだった。
141118cave この方は日本で「海女」の漁業で財を成し、40歳の時からこの公園の造成を始めたという。自分でシャベルを持ちハンマーで岩を割って作ったという。済州島では大変有名な方で、現在も92歳で健在だそうだ。
141118sashimi ホテルに入ったらすぐに夕食。日本では食べることはできないレバ刺しユッケが出た。珍しいので少し食べたが、ちょっと違和感があった。皆さんはまたたくさん飲んだが、私は自重してほんのちょっとだけにして、早めに就寝。明日は10時キックオフだそうだ。

わからんなあ! 解散って?

 総理大臣は外国に行っており、会見でも「解散とは一度も言っていない」と明言している。「解散」は総理に一任されている大きな権限だ。それなのに政府自民党は「もう止まらない」と走り出す前に大はしゃぎしている。こんなってありなの。総選挙は大変なお金もかかる。これで景気を浮揚させよういうのだろうか。争点はなにかあるの??

 2週間前、「解散ってこともあるよ!」とテレビのコメンテイターが言っていた。それは本人も冗談として言ったにすぎなかった。しかしそれが本当になってしまった。「地震が来るぞ」と冗談に言ったら、本当に来てしまったという話。私にはあまり信じられないが、やはり原因は経済問題、わけても円の暴落というところかもしれない。

 安倍内閣になったとたんに1ドル85円前後だったのが今は115円という。ということは35%の下落。それだけ円に価値がなくなったということだ。世界経済のなかでいえば、私たちの給料、年金が35%引き下げられたということだ。海外旅行をしてみればすぐにわかる。逆に外国の人にしてみれば、日本の物価は35%下がったのだがら、旅行はしやすくなったということだろう。観光客が大幅に増えているのはそのせいだ。中国人は電化製品などが35%も下がったので秋葉原で買いあさっている。上海などの不動産は値上がりが見込めないので、日本の土地を買い漁っているそうだ。

 私たちが海外旅行を始めた1960年代、1ドルは360円だった。日本国中なんとか国力をあげて1ドルが200円台にならないかと努力をした。その結果100円以下にまで円高になり、世界から認められた。大手を振って海外旅行もできるようになった。しかし今海外旅行は値上げされて、若者には難しくなった。我々のような爺さんが行ってもなんも学ぶものはないが、若者は行くだけで、大学に行くよりもはるかに多くのことを学ぶ。いま若者の海外志向が低くなっていると感じる。

 お金をじゃぶじゃぶ印刷すれば景気が良くなると政府と日銀は考えているようだが、どんどん日本円に信用がなくなり景気は冷え込む。円とドルとのバランスは微妙なところにあるのだから、人為的にいじると必ずどちらかに崩れてしまう。「みえざる手」にまかしておくほうが最終的にはいいはずだ。

 せっかっく安倍さんが「解散」をしてくれたのだから、政権を交代して、お金の印刷を止め、原発再稼働をやめ、普天間基地を閉鎖し、オスプレイは安倍さんの地元岩国基地に移す、などできるといいのに。無理して給料を上げなくても、1ドルが100円ぐらいになれば15%の給料アップとおなじことになるのだから、その方が手っ取り早い。中小零細企業はその方がはるかにいい結果になる。みなさんしっかりと自民・公明以外の党に投票しましょう! といいたいのだが、それ以外にどんな党があるの??

 橋下大阪市長の神通力も失せた。だれか政界スーパースターはいないものか。キムタク、アンドジャニーズ連で「青年党」でも作ったらうまくいくかも。

石神井公園紅葉 午後サッカー得点

石神井公園に紅葉見物。まだちょっと早い感じ。昨年は28日に行った。その時は紅葉まっさ中だった。カワセミは本日はお休み。代わりに鵜がいたので、パチリ。 公園の上の台に、昔は日銀のグランドがあったが、いまは「松の風文化公園」。そこにカフェがある。ビーフシチューがおいしい。世田谷区役所でレストランに入ったが、障害者の人がウェイトレスをしていた。ここでも障害者の人がウェイトレスをやっている。ほとんど注文品を間違えるのだが、みなさん文句も言わずに、「あっちの人の注文だよ!」と応じている。いい風景だ。紅葉はまだまだだったが、こちらの風景はよかった。DSCN0591DSCN0595
カフェ:眺めは最高。

午後から西が丘の天然芝のサッカー場での試合。ここは高校選手権の決勝や大学リーグなどで使われている。ふだんは貸出しないのだが、今回は特別貸し出し。韓国遠征の最終調整だ。今回も得点1.もう2点ぐらい入れることができそうだったのだが、最後の詰めが悪い。でもまあいいか。ここのところ毎試合得点だ。賀曽利くんに威張れるかな!

ぶらりバー 呑川の緑道

本日はぶらりバークラブ。都立大駅付近の緑道を行くことにしていた。レジメも作って準備はオーケーだったのだがおばあさんを病院に連れていかなければならないことになった。どうしようかと考えたが、大番頭さんの関根さんが昔このあたりに住んでいたことを思い出し、代理をお願いすることにした。ちょっと悩んでいたのだが、我が仲間には人材は豊富で、いつでも変わってもらえる。これからも困ったらお願いしよう。

本日は緑道を行くのだが、森崎さんがいい地図を作ってくれた。これをみると、昔の川、今の緑道が色分けしてあるので、実によく解る。これはいい。私は色鉛筆で採色してみたのだが、とてもこの凸凹地図にはかなわない。2枚の地図を並べておきます。

都立大学~学芸大学

141112irowake-map