学芸会!

孫の小学校の学芸会。ビデオ係を仰せつかったので三脚を担いでわが母校に行く。我が家は親子3代、地元の小学校。私の同級生も何人か親子三代がいる。中には爺さんがPTA役員をやっているのもいる。彼らは来賓席にいるが、私は一番後ろのビデオ席。

映してもいいけど、絶対にブログなどに乗せてはいけませんと注意される。確かに今の時代、変なのがいるし、撮影場所もすぐに特定されるから子供の写真など公開できないよな。そういえば田中将大がトランプタワーに住んでいるなどテレビで公開されたとして怒っていたなあ。フジテレビだが、テレビやさんは問題があるな。

すばやい対応! さすが!

朝早くからテレビを見続けていた。朝池袋まで歩いて行き、余計なお世話だが、昨夜の嵐で飛び散った落ち葉掃き。昼前からまたテレビを見続けた。昨日あれだけ下がった株価は一気に900円も値上がりしたそうだ。よくわからないけど、昨日1000円も値下がりしたということは大損をした人がいるのだろう。今日は逆に大儲けをした人がいるということなのか? 続きを読む

トランプ大統領!

朝テレビを見ていたらクリントン3、トランプ19と報道されていた。解説の人たちは「まだ序盤ですから」と楽観的だった。みなクリントン楽勝と思ったらしく、株価は280円高となっている。でも私はこれはちょっと変だなと思っていた。選挙人だけでなく、得票数もトランプの方が多い。しばらく見ていたらクリントン3 トランプ24になった。

これで私はトランプの勝ちと思った。どんどん差が開いてクリントンは追いつけそうもないように見えた。しかし解説者は「これから大票田が開いてきますから、大丈夫です!」などと言っていたが、株の世界は見切りが早く、株価はどんどん下がり始めた。

お昼を過ぎて株価は1000円も下がった。でもまだテレビはクリントンに期待していたが、フロリダでトランプが勝利したころから、もうだめだという感じになってきた。アメリカの新聞、テレビも敗北を認め始めた。イギリスのEU離脱も予想外だったが、トランプ勝利はそれ以上に予想外だった。

EU離脱はまあ対岸の火事だったが、トランプショックは対岸じゃなくなった。どうなるのか?? 予想もできないが、日本にはかなり大きな変化が予想されるなあ。でもまあいいか! 沖縄から撤退してくれれば、それはいいことかもしれない。

 

スマホ 不調 携帯のほうが楽だ!

スマホの電池が急激に下がるという状況になった。100%充電しても5分もしないうちに「充電してください」という警告が出るので、持ち運びができない。これじゃ携帯スマホの意味はない。2980円という格安スマホだから、機械も安いのかなと思ったが、そうでもないらしい。

Ymobileに持っていくと、「修理に出しましょう!」という。修理に出している間スマホが使えないと困ると言うと、代替え機を用意しますとのこと。そりゃありがたいので、お願いすると、今は全部で払っているから代替え機のある店に行ってくださいとのことだったので、片っ端から電話してみた。ところが全部貸し出し中とのこと。 続きを読む

小さな五重塔 ぶらりバー

161105gojunotoぶらりバークラブの第12回散歩。今回は赤羽橋から神明坂を上りオーストラリア大使館脇から三井倶楽部をとおり、「綱の手引き坂」というなんだかわからない坂をちょっとくだり、「綱坂」へ入って。慶應大学の裏口から構内へ入ってみた。大学は高台にあるが正門はかなり下がったところにある。目の前は「慶應坂」で国道一号線が遠ている。国道一号線は五反田に伸びているが、なぜだか「にこく」と呼ばれている。「いちこく」は品川駅の脇を通る、箱根駅伝のコースだ。でもそちらは国道15号線だけど。よくわからん。 続きを読む

毎年クラス会

いまから57年前に高校に入学した連中のクラス会が15年ぐらい前から毎年欠かさず催されている。ボケ年齢になってきたので、日時も場所も固定している。今年も終了時にもう来年の予約を入れた。メンバーも20人ほどでほぼ固定しているが、少しずつ欠け始めている。でもまああと10年ぐらいは続くだろう。

カメラを持っていったが、もう公表できるようなものはないので、会場から撮った写真を載せておこう。サンシャイン60の58階からとったもの。毎年この日は天気がいいのだが、本日は特によかった。終了近くになってきたら筑波山もくっきりしてきた。我が家の近くの老人病院もよく見える。下に見える駅はJR板橋駅。161103ikebukuro

富士山に雪が!

27日に羽田を出たときには富士山に雪はなかった。しかし帰る時には上部が白くなっていた。東京は南国足摺からもどるととても寒く感じた。
本日は四万十の中村駅から特急で高知駅まで戻り、「はりまや橋」近くの「ひろめ市場」で早い昼食をとって、龍馬空港へ向かった。

続きを読む