最後の紅葉かな!

161216syoujuji いつも走っていた石神井川の遊歩道だが、最近は歩きなので景色がよく見えるようになった。王子駅近くに大きな伽藍が見えた。あんなところに大きな寺があったけ?と思って寄ってみた。

浄土宗の正受寺というお寺だった。門が竜宮城みたいでなかなかいいが、その脇のモミジがまだ真っ赤で、すばらしい。歩いたほうがいrぽんなものが見えるなあ、ということを感じた一日だった。

中に入ったら、蝦夷地探検の近藤重蔵の石像があった。近藤重蔵は正受院の隣に「滝野川文庫」と名付けた書斎を建て、居住していたことによるものである。

境内には滝不動もあった。石神井川には不動の滝があった。『江戸名所図会』にて説明されている。水子や赤ちゃんを供養する納骨堂があることから、「赤ちゃん寺」とも呼ばれているそうだ。

あずさは運休!新幹線で戻った

松本駅で11時の「あずさ14号」を待ったが、大雪で運休。12時のあずさ16号に変更した。安心してスターバックスで休んでいると、12時のあずさも運休との放送があった。たぶん次のあずさも運休になりそうなので、「なんとか?が解除」されたので長野経由の新幹線に振替になった。振替なので料金は発生しないとのこと。ラッキー!
前に長野周りに変更した人は正規料金だったが、スターバックスで待っていた人は、中央線の料金で長野からの新幹線に乗れた。
待てばカイロの日よりあり!
待てば海路の日和あり!
待てば甘露の日和あり!161124matumotojo161124chikumagawa161124hukaya

松本は大雪❗

レンタカーを借りて、新穂高温泉に行く予定だったが、窓から外を見ると真っ白な風景❗年寄りに運転は無理だ。とてつもなく寒い!早く帰ろう。列車はちゃんと動いているだろうか心配だ。テレビで見ると八王子あたりはかなりの雪のようだ。小仏峠あたりで列車が止まらなければいいのだが。161124yuki01駅まできたら、大雪のため運休。みなさん長野周り新幹線にしたが、私たちは切符があるので、12時のあずさを待つことにした。その列車は運転予定。

我が家の暖房事情

明日あたりから寒波がやって来るそうだ。そろそろ寒さ準備をはじめなければいけない。例年はまず車のスタッドレスタイヤの交換をしていた。数年前23日の祝日に戸隠高原にいき、雪に閉じ込められた経験があるので、11月連休はスタッドレスの交換日にしていた。しかし4月に車をなくしたので、その仕事はなくなった。

もう一つは灯油の備蓄。一昨年から車いすを使って18リットルを2本、ガソリンスタンドで買ってくる。昨年の今頃は1400円ぐらいしたが、今年は1170円。だいぶ安い。原油安の影響なのだろうが、我が家には関係ないと思ていたが、ここで関係が出てきた。国際情勢を肌で感じる瞬間だった。

我が家には一応エアコンはあるのだが、これは冷房に使うだけで暖房に使ったことはない。なぜなら電気料金は高いし、環境に悪いからだ。温めるだけだったら、石油を燃やすのが一番効率はいい。いったん電気に変えて、それを運んできてヒーターを使って暖ためるには何段階でエネルギーロスが出る。それを考えたら単純に燃やすのが一番効率はいい。本当はまきストーブが効率も、環境にもいいのだが、残念ながら我が家では無理だ。

紅葉見物 日比谷公園

郊外に行かなくても都心で紅葉見物できる。先週11日に日比谷公園に行った時は、紅葉真っ盛りにもう一息というところだった。多分今日あたりが一番いいだろうと思って出かけた。テレビでは来週あたりが真っ盛りと言っていたが、わたし的には本日が一番良かったと思うことにした。ahibiya01 ahibiya02おまけ、東京駅ahibiya-tokyo

書道展 秋のバラ!

cimg7031a サッカー仲間の井垣君が日本書学院の第5代代表になった。これはわれらの仲間の誇りだ。

先日から日本書学院の「春秋展」が銀座の画廊でひらかれている。お祝いに駆け付けて、一点買わなければならないかなと思って出かけた。立派な書ばかりだったが、井垣さんの書はひときわ目立っていた。とても私が買えるようなものではなくなっている。

一朝海に入りて  李白を尋ねれば
空しく看(み)む  人間の画墨の仙
(蘇軾『贈潘谷』) 続きを読む

奥只見 錦秋もうちょっと

161016tadami22 後片付けをちょっとだけやって、私と前橋のKO林さんは檜枝岐から御池、新潟県側の奥只見を通って枝折峠を抜け小出に出るルートをとってもどった。このコースの紅葉は日本で有数と思っているが、車を手放したので、もう見ることはできない。 続きを読む

一気に晩秋になった

土曜日(8日)に大雨が降った。やんだ後は少し蒸し暑かったが、翌日から涼しくなった。テレビでは5ヶ月ぶりに20℃を切ったという。本日も涼しかった。というよりも急激な気温低下なので寒い感じ。長袖で皇居付近まで出かけたがそれでも涼しい。

本日は1964年のオリンピックの開会式の日。現在は体育の日で体を動かすのに最高の気候だ。しかし2020年のオリンピックは8月の初旬が開会式。とてつもない暑さのはずだ。小池知事になっていろいろ見直されてきたが、一番の問題は暑さの対策だろうが、いまは誰も言わない。近づいてきたら「こりゃムリだ」ということにならないだろうか、かなり心配だ。

ボートのコースを宮城県にすると言うぐらいだから、マラソンや競歩など長時間、野外競技は涼しい高原や北海道などに変更したらどうだろう。さもないと熱中症で死者が出るかも! そんなことになったらオリンピックどころではなくなるのに!この際時期も含めて見直しができないものか。昔は10月にやったのだから、できないわけはないと思うのだが。アスリートファーストなら考えるべきだ。いまはスポンサーファーストじゃないかな。

台風16号 雨強くなる

九州の東にあった台風が90度も向きを変えて本州縦断の気配になってきた。今年は逆戻りした台風など予測不可能な台風がいくつもある。今回の台風は小さいが、前面に前線があるので来る前から雨がひどいらしい。上陸前から四国、紀伊半島では大雨の予想。東京もかなり降っている。

午後、小学一年の孫をプールに連れて行く。ふだんなら10分ぐらいで行ける場所だが、雨がひどいので一人ではムリなのでジイサンの出番だ。テルテル坊主をさかさまにつるしたから雨が降ったのかな?と心配している。こんな雨のの中を歩くのは生まれて初めてのこと。不安そうな様子だった。子供にとって、天気が荒れるのは脅威なのだろう。時々こんな経験をするのは大事なことかも知れない。

お母さんに引き渡して家でテレビを見ているとすでに紀伊半島に上陸している。東京地方は本日深夜から、早朝にかけて雨がひどくなる様子だ。気温はどんどん下がり、22℃だ。いそいで長いズボンをタンスの引き出しから出してきた。

台風10号 迷走!

160821天気図 こんな変な進路をとる台風はあまり見たことがない。天気図は台風9号が東京付近に来るのではないかと言われた時のものだが、その脇に南西に進む台風10号が描かれている。その台風が9号に続いてやってくるかと思っていたら、南大東島あたりまで南下して、温かい海水のエネルギーを補給して、また戻ってきた。これは気象庁でもかなり焦ったらしく、そのあとどう進むか予想ができなかったようだ。

160829台風10号 27日には台風は関東地方を直撃しそうだと言っていたが、29日の予想では東北地方を直撃に代わった。私にとっては良かったが、東日本大震災の被害地には酷なことだ。そのまま太平洋を東に行ってしまわないものか。今年はへんなところに太平洋高気圧があるので東向きの動きをブロックしているようだ。迷惑な!

ぶらりばー番外編 玉原高原

160820kitsurifune 160820turifune1 暑いので涼しい高原で避暑の趣旨で群馬県の玉原高原に行く計画を立てた。5、6人が参加してくれるかと思っていたら17人もの参加申し込みがあった。みなさん東京の暑さにヘキエキしているのだろう。水曜日の天気予報は晴れだった。

ところが金曜日の天気図を見ると関東の南に熱帯低気圧ができ、台風が3つもできている。いつの間に?? 天気160820buna予報は雨に変わっていた。土曜日当日朝起きたら大雨。我が家の前は水たまりになっている。都会靴でいいと書いたが、ゴアテックスの靴に変えた。 続きを読む

台風一過!

160817taihoo7号台風があっという間に通り過ぎていった。小笠原のあたりから北上して関東をかすめて三陸海岸、北海道へ行く。

その間わずか2日。こんな台風はあまりない。たいていは四国の沖あたりで行ったり来たりして勢力を強め、九州四国を襲うパターンが一般的だった。今年は九州四国に上陸した台風はゼロだ。なんかおかしい。太平洋高気圧が張り出していないのが原因だが、さらに地球温暖化の影響が聞いているのだろうか? 続きを読む

忙しい1週間!

160710kuroageha 160710nasu 7月4日から今日9日まで、留守番、子守りの1週間。お父さんの出張とお母さんの残業と、お風呂工事が重なったので、私は工事中の家で留守番。奥さまは子供たちのご飯とお風呂のかかり。私は鍵を開けて、職人さんたちのご接待とおしゃべりで過ごしたのだが、それでもけっこう疲れた。奥さんもこれまで毎日2人前で済んだのが5人分の食事なのでなり大変だった。でもまあ孫たちとびっしり1週間過ごしたのはいい気分。

町では選挙で大変。我が大山銀座のアーケードを安倍さんが歩くというので、黒服の警官が、道の両側にびっしりと並んでいる。こんなに厳重に警備をしなければ危ないと、関係者は考えているのだろう。日本も危なくなってきたからなあ。職人さんたちは、黒服の団体を見て、「何とか組の集会かな?」と言っていた。私もいよいよこの辺りも、暴力団の勢力争いが始まるのかと思ったが、逆だった。あっという間に通り過ぎていった。圧勝の余裕だね。ちょっと腹立たしい。

我が家の花壇もだんだん充実してきた。この花はナス! 本日は大きなカラスアゲハがやってきた。写真を撮ろうと構えるのだが、ひらひらと飛んでいく。なかなか難しい。

 

 

お富士さん 山開き 

7月1日は富士山の山開き。富士吉田の北口浅間神社も今日が山開きだが、静岡県側の本宮浅間神社は10日が山開きだそうだ。まあ昔から富士山の山開きは7月1日だから東京近郊のお富士さんもこの日に山開きが行われる。最近はお富士さん(富士塚)に登ることができるのはこの日だけになった。なので私は忙しく各地のお富士山を回らなければならない。・・・別に「ならない」の理由はないが、家にいても落ち着かないので一日中駆け回っているだけの事だが。いや駆け回ったのは過去のことで、今年は自転車。

1番目:池袋富士。池袋の駅から離れたところにある。東上線の北池袋の駅からは近い。この富士さんは形がよく、富士講の石碑も多い。何年か前の山開きで高野山のお坊さんと一緒になったことがある。山頂で長く祈っておられたが、お坊さんがお宮に参っていいのですかと質問したら、「神仏は同じものです。」と答えくれた。西行法師も伊勢参りをして「なにごとのおわすかは知らねど、かたじけなさに涙こぼれる」と書いている。あんまり気にしなくていいのだ。神社の参道では朝顔市が出ている。爽やかでいい!160701ikebukuro01s 160701ikebukuro02 160701ikebukuro03

2番目:十条富士。私の知る限りでは東京の富士の中で一番の賑わいがある。十条駅から縁日のために作られたような広い道路の両側に屋台がびっしりと並んでいる。学校が終わっていないのでまだ子供たちが来ておらず、人出は少ないが夕方からは身動きが取れないぐらいになる。最近こんなにぎわう縁日は少ない。さすが演芸の町(篠原演芸館がある)、下町的だ。目の前は道幅の狭い岩槻街道が通っている。まえから拡張工事の計画はあったが、ついに工事が始まったようだ。オリンピックに合わせるために、来年はこのお富士さんは取り壊されるようだ。今年がこの姿の最後の見納め!160701jujofuji02 160701jujofuji03 160701jujofuji04 160701jujofuji05

3番目:江古田富士:西武池袋線の駅裏にある。国指定の重要文化財になっている。都内で重文の富士塚は江古田、長崎、・・・富士の3つだ。テレビで紹介されたようで大勢の参詣登山がなされている。私も久々に登ってみるが富士山の溶岩が積み重なったお富士さんはなかなか気分がよい。合目石が新しくなっている。大天狗小天狗の像もなかなかかわいい。本日は滝に水が流れている。たいへん気分がよい。縁日はなし。江古田の駅前の学生街の喫茶店!でこのブログを書いている。江古田には日大芸術学部、武蔵大学、武蔵野音大などハイソな大学がある。160701egota01 160701egota02 160701egota03