ご近所の病院、お花

我が家の近くにはたくさん病院がある。一番近いのは健康長寿医療センター、昔は東京都の老人病院だった。私も老人の仲間なので、健診に通っている。本日は2カ月ぶり。最近ちょっと不調なので四国のお遍路はキャンセル。年明けて、少し暖かくなる3月ごろから再開することにした。しばらくおとなしくしていることにしました。

我が家の近くには秋の花が沢山咲いている。この花、名前を調べてみたが和名はないみたい。図鑑にはブルーエルフィンとあった。151023hatena

もうひとつは変な格好をしているホトトギス。昔歩いた熊野古道にたくさん咲いていたことを思い出した。151023hototogisu

 

松本です。紅葉狩り!

CIMG0690 CIMG0728本日は奥さまの「紅葉狩り」の仕舞のビデオを撮るために松本に来ています。紅葉狩りというのは鬼無里(きなさ)の鬼女が平家の行平に酒をすすめて酔わせて喰らってしまおうという物語だ。この時期、この場所にもっともふさわしい仕舞とのことだ。今回もなかなかうまくできた。年を経るにつれうまくなっている。

紅葉 紅葉

どこも今は紅葉狩りでい混雑だろう。私は金曜日に通過したので渋滞はなかった。きっと休日割引がないので空(す)いているのだろう。予想通りここ伊南川周辺は紅葉まっさかり。151017koyo003

今回の伊南川10km、知り合いは「今年は行くと!」調子よく答えてくれたが、律儀なW辺哲君だけが、ちゃんと走ってくれた。ウルトラランナーは律儀だな。それに比べ・・・・・151017koyo004

スーパームーン

昨日が中秋の名月で、満月だと思っていたら、満月は本日だそうだ。ちょっと良く解らないが、写真を撮ってみた。パナソニックのカメラは先日ジドリ棒の先につけて自分を撮影しようと思ったら、石の上にころっと落ちてしまい、レンズがひんまがった。でもカメラがないと不安のですぐにケーズデンキで買った。決算セールで9600円。壊れたのは1万5千円ぐらいで、2回修理した。修理代は8900円だった。

そのカメラで撮ってみたが、やはりデジカメで撮るのは無理だった。そこで一応Nikonのカメラで撮ったら、このように撮れた。大きさが分からないのでちょっとつまらないが、本当はかなり大きい。150928supermoon

スイカおしまい!

今年の収穫はミニトマトが多数。これはなかなかだったが黄色いのは水っぽかった。赤いのはけっこうおいしいかった。水っぽかったのは7月の雨のせいだろう。ナスはダメ。キュウリも7月に少し取れたが、トマトに邪魔されたせいか、不作。ピーマンもダメだった。昨年はスイカが不作だったが、今年は大変良かった。10個収穫してすべて赤くおいしかった。ということで今年の畑作は終了。秋はお遍路さんが忙しいので今年はお休み。来年のために畑を準備しておかなければ。わずか2坪ぐらいでも掘り起こすのはけっこう大変なのです。

スイカが畑からはみ出した。

スイカが畑からはみ出した。

かわいい実がついた

かわいい実がついた

芝生の手入れはできない

芝生の手入れはできない

大きくみのった。おいしい!

大きくみのった。おいしい!

8月末のびた鶴を始末

8月末のびた鶴を始末

来年のために掘り返し

来年のために掘り返し

 

 

上高地に行ってきました。涼しい!

恒例の上高地旅行へ行ってきました。最初の年は大正池から河童橋まででしたが、だんだん孫の年齢が上がってくるようになり、徳沢を基地にして涸沢を目指すことにした。昨年は本谷橋で終了したが、今年は天気も良く涸沢まで行けそうだった。しかし我が家はすでに70歳、孫が大きくなるにつれて体力は低下。孫たちと一緒ではとてもついていけそうもないので、我々は5時に出発。しかし本谷橋で追いこされた。でも何とか涸沢に到着。大変だったが年に何回しかないような晴天で、すばらしい景色を楽しむことができた。もうここまで来ることはできないだろうから、十分に堪能するまで目に焼き付けた。満足。でも帰りが大変だった。こんなすごいところを登ったのか?? 行きはよいよい、帰りは怖いのとおおり。孫たちい遅れること2時間半。合計12時間の労働だったが、それだけの満足はあった。
DSCN0931
DSCN0939
DSCN0981
DSCN1026
DSCN1029
DSCN1049

農作業 腰が痛い

昨日田中さんが、スイカを植えなくちゃ!と言っているのを聞いて、我が家もスイカを植えました。農業というのは右にならえで、隣が始めたら真似をするというのが原則。真似をしたからと言っていいのができるかは不明だが、時期を失してはいけない。ab-nogawa095

植えたのは、忘れないように、スイカ、トマト、ナス、キュウリ、サヤエンドウの種まき               その後は、「どうだん」の剪定。昨年から四角く剪定しています。なんか仕事をしているという気分になります。ちなみに私は剪定用のバリカンを持っているのです。ab-nogawa097

笠森観音 坂東札所31番

千葉県の茂原の近くに笠森観音がある。今日は車に乗って市原から六地蔵に向かい、長柄の「道の駅」に車をおいて歩いて武峰神社に登り眼蔵寺を通り、自衛隊の通信施設の周りを通って、八重垣神社を通って笠森神社にでた。7割がたが舗装路だが、車は通らない静かな山里の道だった。笠森観音はすごい。

みごとな藁屋根が残る

みごとな藁屋根が残る

清水の舞台よりも高い!

清水の舞台よりも高い!

室生寺 女人高野

京都から近鉄で、室生口大野に行った。室生寺と大野寺を訪れるためだ。大野寺は駅の近くにある。対岸の大きな磨崖仏があるので有名。でもあまりはっきりわからなかった。

室生寺への道。

室生寺への道。

室生寺は女人高野と呼ばれる。女人禁制が厳しかった高野山に比べ、こちらは女性でも大丈夫というおおらかなお寺だった。でも密教の道場で戒律は厳しかったようだ。

小さい五重塔

小さい五重塔

シャクナゲが満開

シャクナゲが満開

バスで15分ほどで行けるが、私たちは東海自然歩道になっている山道を歩いた。こちらは峠越えがありけっこう厳しい山道。私は30数年ぶりの東海自然歩道だ。サクラが咲き、室生の里ではシャクナゲが満開だった。

超高価なタケノコ!

文京区西片町に住む友人から、タケノコ通信が来ている。いまが盛りだそうだ。西片町と言えば東京でも一番の高級住宅地。道路の向こうはかの東京大学本郷校舎。さぞや土地価格も高いだろうと推測される。

日曜日に3家族が来て取り尽くしていったので残りは少ないと言われたが雨後のタケノコのたとえの通り、本日もけっこう出ていた。午後に何人か来るというので、とり尽くさないように、8本だけ掘りだして、ありがたく頂いてきた。

文京区の御屋敷で敷地内にタケノコがこれだけたくさん出るのは、音羽御殿の鳩山邸ぐらいかも知れない。土地代を考えたら一本あたりいくらの値段になるか???家に帰ってさっそくゆでているところです。

150416take03150416take02

大荒れの天気?? ハセツネ!

本日は高尾にある森林総研の多摩科学園のサクラ保存林を見に行く予定だった。ここには全国のサクラの木が植えられており、12月から5月ぐらいまで様々な桜を楽しめる。おじさんおばさんを誘っての企画だったが、天気予報は大荒れとのこと。ジジババの足元を考慮して「中止」を決定したのだが、朝から快晴、昼ごろから雨との予報だったがちょっと風が強くなっただけで、平穏。判断を誤った。行っても大丈夫だったのに。

そういえば、昔サクラ保存林の先の八王子城から陣馬山に登りさらに和田峠を越えて五日市まで走ったことがあったっけ。などと思いだしていたら、奥さんが古いTシャツをギジギジと切り始めた。みると第2回ハセツネの完走Tシャツだ。記念に写真だけとって、あとは雑巾になった。

1993年 1994年 のTシャツだ。どこに入っていたのか??150417tukuba01150415hasetune