年賀状かいたぞ! 

141225sheep年賀状は25日まで! とテレビで言っている。昨年はまだ入院中だったので、年賀状を買うことさえ躊躇していた。26日ごろになってやっと年賀状を書こうかという気になって準備した。したがって元旦から遅れて到着することになった。

今年は元気で徘徊老人をやっているので、準備時間は十分にあった。毎年入れている写真の事前にたくさんとっておいた。来年はひつじ年なので動物園に羊の写真を撮りにも行った。でも準備時間がありすぎるとなんとなく後回しになって、やっと3日前から書き始めた。そして本日、「年賀状は25日まで!」をクリヤした。

採用しなかった羊の写真を入れておきます。

三日月 写真

22日は冬至、昨日23日の夕暮時に細い月が出ていた。たぶん二日月だろうと思っていた。本日石神井川を散歩していたら、昨日よりもはっきりと月が出ていた。急いで家に戻って写真をとってみた。露出を長くすると、影がかすかに映る。でも明るい方が飛んでしまう。141224moon2

逆に輝いているほうに露出を合わせると影はまったく映らない。同時に両方をうまく映す方法はないだろうから、合成するよりほかないだろう。二枚並べてみたが、うまく合成するには何かソフトが必要かな?? どなたか教えて?

雪見の宴 といきたいところだが・・・

141223yuzawa-snow1ここ数週間、土日は日本海側で大雪が続いている。今週も雪だったようだが、23日本日はやんでいるようだ。例年は冬休みに入ってから、冬支度に行くのだが、今年はすでに大雪になっている。急いで冬支度、ただ石油を買いに行くだけだけど、をしなければ。

 

141223yuzawa-snow2湯沢の町は雪に埋もれていた。久々にみる12月の大雪だ。スキーをやろうという意欲も出ないほどの雪だ。仕方ないので温泉に入って、雪見酒とも思ったが、明日は病院の検診なので、東洋に戻らなければならない。結局家に戻って雪なしの雪見酒。

冬至は明日か!! 映画??

本日は冬至だから休みと思っていた。でもただの日曜日だった。冬至は明日だ。仲間が冬至の日に、高尾山でダイヤモンド富士が見れると言っていた。私も本日行こうと思っていたが冬至じゃなかったのだ。アレルギーか?風邪か? よく解らないが、クシャミ、咳がひどくなってきたので、休養することにした。

年賀状を書きながら、テレビを見ながら、とろとろとやっていたら、パソコンから出てきた名前が20枚、同じだった。宛名印刷なのに、同じ名前を20枚印刷するというチェックを入れていたのに気がつかなかった。大失敗。だんだん注意力が散漫になっているなぁ。

ところでテレビでは、アメリカで北朝鮮の金正恩第一書記を題材にした映画が北朝鮮の脅しによって上映中止になったことに関していろいろ言っている。オバマさんは、北朝鮮の脅し屈服した会社や映画館に対して、怒っている。そんな脅しに屈したら、つぎつぎにいろいろな因縁をつけてくるのはわかっているからだ。 さてどうする。映画会社はSONYの子会社らしい。日本では上映するのだろうか? その時には政府はどう対処するのだろう。

落ち葉アレルギー?

141219ochiba昨日から咳とくしゃみが出て、鼻水がたれる。鼻紙は瞬く間になくなってしまい、ゴミ袋を持って歩くようだ。あまりにもすごいので珍しく医者に行った。熱がないし関節も痛くないのでインフルエンザではなさそう、と言う。

どうも一昨日山と積み上がった娘の家の落ち葉を掃いていたときに、落ち葉の砕けた細かい粉を吸い込んでむせたのだが、あれが原因だったかなと思う。お医者さんに話すと、きっと落ち葉アレルギーでしょうという。アレルギーを解消する薬を処方された。

先日70歳を超えたので医療費は2割負担になり、薬代も520円。年寄りには優しいけど、若者にこそ優遇した方がいい。年寄りはゆっくりのんびりしていれば治るものは治るのだから。薬をもらったけど、温泉療法のほうがよさそうなので、板橋区の名湯「さやの湯」に行く。値上げで830円になったが、こっちの方が効きそうだ。

しかし19日夕方現在、薬、温泉の効力は見られない。鼻水は相変わらずだ。はやく寝よう。奥さんは「移ったら大変だから、そばに寄らないで!」という。いつも来る孫にも「早く帰りなさい!」 アレルギーは移らないと思うのだけど。奥さんの言うとおりにしよう!

 

 

ハタハタ がやってきた

141215hatahata 青森の友人からハタハタが送られてきた。「秋田名物八森ハタハタ、男鹿で男鹿ブリコ」秋田音頭の一節。八森海岸がハタハタの本場だが、もちろん海に県境があるわけではなく日本海側で今はたくさんとれる。

江戸時代以前から秋田の食卓になじみの深い魚で、冬の雷が鳴る頃に沿岸に集まるので、別名「カミナリウオ」とも呼ばれている。しかし乱獲などがたたって一時激減、大衆魚から高級魚になってしまった。平成4年に自主禁漁に踏み切り、禁漁期間中は、稚魚の放流が行われた。そのおかげで現在は数を増やしているが、もちろん過去の大漁は昔話だらしい。

うろこがないのでさばくのは楽だがぬるぬるしてとらえどころがない。私は左手に軍手をしてつかんで出刃包丁で頭をとった。友人たちにも配ったが、頭は取らずに焼いた方がおいしいとのこと。もったいないことをしたかな。我が家は煮て食べた。大衆魚だったというが、いまは高級魚。白身で品がよくおいしい。

また伊予ケ岳 

今日もまた房総の伊予ケ岳に行ってきました。伊予では大雪があって大変だったようですが、こちらの伊予はまたもや快晴のいい天気。本日は6人の方々をムリヤリ引っ張っていきました。でもみなさん満足したみたいです。帰りは富山をこえて福満寺へ下り、「トミー」というバスで岩井の駅まで下り、15時32分発の千葉行きで戻りました。

前回と違っていたのは伊予が岳の上をヒコーキが次々に通って行きました。成田を出たヒコーキか? あるいは羽田に降りるヒコーキなのか?? あとで地図で確かめてみようと思います。写真は伊予が岳の上をとぶヒコーキ。みえないかな?CIMG3316

武蔵関公園 紅葉

東京でも今紅葉まっ盛り。西武新宿線の武蔵関駅の先にある公園に行ってきた。ここの紅葉はまた美しい。ラクウショウの赤っぽい紅葉。榎の黄色い黄葉、ドウダンの赤い葉っぱ、モミジの真っ赤な紅葉、ちょっと黄色の残るモミジ。いろいろありました。ADSCN0655

ADSCN0662

ADSCN0663

ADSCN0669

ADSCN0680

ADSCN0686

京都 大原三千院 紅葉最高

昨日は奈良の新大宮で泊り、本日は法隆寺辺りを歩く予定だったが、雨がひどく、屋根のある美術館か博物館に行こうと思った。近鉄の駅で情報を収集しようと思ったが、本日は三連休のあとで、博物館美術館はお休み。

天気予報を見ると南の方を低気圧が通過中。ということは北の方へ行けば雨も弱いかも、と判断し京都まで北上し、さらに大原あたりまで行けば大丈夫だろうと判断。京都バス17番、C3乗り場から大原にむかった。運賃は600円、500円の一日券の範囲外だった。ほぼ1時間で大原へ。

奥さんは50年ぶりと言う。私は30年前の東海自然歩道を走って以来。その時に寂光院から奥に入り金毘羅山に登り、江文峠へ下りる道を間違え崖の上に出て難儀したことがずっと頭の中に残っていた。当時の私は頭がさえていたので、道を間違えることは絶対にないと信じていた。なのにまちがえた。その原因を探りたかった。奥さんは寂光院はいいから、三千院に行こうというが、私はなんとしても寂光院行きたかった。141125jakkou-sizenhodo141125jakkou-sizenho
写真の指導表を見れば、江文峠へ行くことができると思うのは当たりまえ。でも大変な道だった。30年前からこの道表はそのままになっているのかな。ともかくここがまちがえの原因だった。30年来の疑問が氷解した。寂光院には入らず、三千院にむかった。
141125sanzenin01

141125sanzenin02

141125sanzenin03

141125sanzenin04

141125sanzenin05

暗がり峠、芭蕉も越えた!

 奈良と大阪の間には生駒山系がある。近鉄線は生駒トンネルでぬけているが、昔は暗(くらがり)峠という不気味な名前の峠を越えるのが最短距離だった。今は石畳の道になっているそうだが、車がやっと通れるような細くて急な道だと書いてある。それでも一応は国道・・号線になっている。チャリで挑戦する人もいるが、どうしても降りて押すしかないそうだ。141124kuragari02141124kuragari01

 今月の4日に来る予定だったが、おばあさんの入院で急きょ引き返したので、今回はリベンジ。かの松尾芭蕉は9月8日伊賀上野をたち9日に奈良で一泊し翌日この峠を越えて大阪の住吉神社に行った。壱日の行程は34キロもあった。
「菊の香に くらがり登る 節句かな」 はせを
141124kuragari03
わざわざ重陽の節句を選んで、この峠越えをしたのだ。まさに風流の極だな。しかし51歳の身体にはほとんど余力は残っていなかったようだ。翌10月12日次の句を残して亡くなった。
「旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る」
 私はとても住吉神社まで行くことはできないので、暗がり峠を下って、河内一宮「牧岡(ひらおか)神社」(元春日)にお参りして、近鉄線で奈良に戻った。141124kuragari04141124hiraoka01

石神井公園紅葉 午後サッカー得点

石神井公園に紅葉見物。まだちょっと早い感じ。昨年は28日に行った。その時は紅葉まっさ中だった。カワセミは本日はお休み。代わりに鵜がいたので、パチリ。 公園の上の台に、昔は日銀のグランドがあったが、いまは「松の風文化公園」。そこにカフェがある。ビーフシチューがおいしい。世田谷区役所でレストランに入ったが、障害者の人がウェイトレスをしていた。ここでも障害者の人がウェイトレスをやっている。ほとんど注文品を間違えるのだが、みなさん文句も言わずに、「あっちの人の注文だよ!」と応じている。いい風景だ。紅葉はまだまだだったが、こちらの風景はよかった。DSCN0591DSCN0595
カフェ:眺めは最高。

午後から西が丘の天然芝のサッカー場での試合。ここは高校選手権の決勝や大学リーグなどで使われている。ふだんは貸出しないのだが、今回は特別貸し出し。韓国遠征の最終調整だ。今回も得点1.もう2点ぐらい入れることができそうだったのだが、最後の詰めが悪い。でもまあいいか。ここのところ毎試合得点だ。賀曽利くんに威張れるかな!

台風19号縦断中

台風は中心よりもかなり前方で大雨が降る。今四国から大阪市に上陸したと報じているが大雨が降っているのは名古屋から東の方向で、伊豆あたりもかなりの雨が降っているようだ。下の天気図は8時ごろの雨の図だ。赤い矢印は我が家付近。これを見ると間もなく強い雨域が北上してくる。私の見るところ9時ごろには雨は激しくなるだろう。

141013taifu19-ame

10時過ぎたら、我が家付近もかなりの雨になってきた。私の予想通り雨域は北上した。雨はひどいのだが風はほとんどない。まだ台風の中心は遠いのだろう。下の天気図は10時過ぎの雨天気図だ。風が強くなる前に、寝ちゃお!
141013taifu19-ame2

台風18号 京都散歩

台風が東海地方に上陸しそうだという。奥さまの舞囃子は毎年この時期に京都で行われる。ここ4年間に3回も台風に見舞われた。一昨年は京都駅に行ったが、新幹線はストップして、もう一日泊まることになった。今回は昼ごろには通過し、新幹線も動き出すだろうから、それまで京都の町をウロウロすることにした。お昼は進々堂で優雅にランチ。こんなにゆっくりしたことはなかった。
141005gosyo-hei

141005sinsindo2

 11時に動きだしたので、私たちは2時のひかりにのった。富士川の水が増えていたので徐行したが、8分遅れで東京に到着。指定席券を持っていた人たちは払い戻しの列に並んでいたが、我らは自由席。こういうときには自由席の方がいい。
141006hujigawa18go

141006taihu191

我が家近くにも! デング??

140920park1

 私の散歩コースは石神井川周辺だが、その辺りにもデング熱を媒介する蚊が広がってきたようで、川沿いの各所にこんな看板がつけられた。もうこの辺りには子どもたちは遊んでいない。ジジババも昼間の明るいときだけ歩いているけど、蚊の多い夕方にはだれもいなくなった。
 
 先日海宝サーキット教室に来た人に聞いたが、「走っていれば蚊は追いついてこないけど、歩いていると蚊に刺されるよ!」とのこと。最近私はよく蚊に刺される。ということは走っていないということだ。確かにそうだな。

 今年は9月に入って残暑というものがない。4月ごろに出た「今年の夏は冷夏!」というのはあたっていたような気がする。涼しくなったので運動量が多くなりすぎたようで腰、肩、首が痛い。ここ数回、文寿整骨院に通っている。もう息子さんの代に変わっている。文さんの魔法の手に威力があったような気がしていたが、息子にも伝わっているかな。首痛は少し軽くなった。