ランニングの世界 集会

以下のような会があります。なんと私も話をすることになりました。もしおヒマな方、参加ください。

ランニングの世界・友の会の集いと自然流ランニング大学

「ランニングの世界」の走友が一堂に集まって、語り合い、走り、一緒に走る世界のつながりを深める集いです。今回は雑誌の執筆者もお呼びして、直にお話をお聞きすると共に意見や思いを交換したいと思います。

期日:平成27年2月11日(木)祝日 10:00開始
場所:東京海洋大学 越中島校舎(JR京葉線 越中島下車 徒歩3分)
主催:ランニングの世界 友の会
日程: 9時30分~ 受付
10時から13時 自然流ランニング大学開講
理論:2月をいかに走るか  山西哲郎
実技:LSD変化走・・・スローからスピードを探り走り

14時から ランニングの世界・友の会の集い
講話:「私の薦めるランニングコース」三輪主彦
小話:「トレイルはだれの道」 山西哲郎
グループ語り  私の走るコース
16時30分 懇親会

※ 10時からはランニング大学、14時からは友の会の集いですが、最初から、あるいは14時から参加していただくかは自由です。なお、会員以外の参加もできますので、ご友人をお誘いのうえご参加ください。

参加費:一律 1500円 友の会会員以外は2500円
懇親会:希望参加 2000円

申し込み:ランニングの世界。友の会事務局にe-mail で申し込みください。

■ このページをご覧の方で、参加したい方は 三輪に連絡ください。

伊予が岳 富山 

本日は房総の富山、伊予が岳 トレイルランニングならぬトレイルウォーキング、略して「トレウォー」に出かけた。以下絵日記!
岩井駅10:00 ⇒ 伏姫籠穴10:40 ⇒ 富山11:10 ⇒ 水車11:40 ⇒ 伊予が岳登山口12:10 ⇒
頂上12:40 ⇒ 平群天満宮13:05 ⇒ 水車13:35 ⇒ 富山14:00 ⇒ 福満寺14:30 ⇒ 岩井駅14:50
A1040702A1040710A1040717A1040718A1040768A1040773A1040789A1040842

A1040817

本日は1分け1負 よく走ったものだ!

 本日は9時にキックオフだ。朝6時に起きて朝飯を食べる。昨日は同じホテルにソウルチームと上海チームが泊まっていた。ホテルは主催者側の招待なので、我らが選ぶわけにはいかない。まあまあのホテルだが、収容人員以上に入っているのではと思うくらいで、朝のバイキング食堂は大混雑。昨日は7時ちょうどに行ったら、席はないし、食事もほとんど残っていなかった。本日は6時半に行って並んだ。Ajeju005

 昨日と別の競技場ということだったが、どういうわけか昨日のグランド。こちらの方が天然芝でいいので、我々にとっては快適。日韓ワールドカップの時に使ったグランドだとかで、芝生状態は大変良い。相手は昨日1:5で負けたソウル郊外チームと1:1で引き分けた上海チーム。16番が司令塔だと思っていたら、昨日けがをして出場していない。しめたと思ったが、相手の方がスタミナが残っており、今回も完敗。我らの得点はKさんの活躍で得たPKのみ。Ajeju001

 本日は午前中に2試合あるという。昨日ハーフマラソンを午前午後で2回走って、本日は午前中にハーフマラソンを2階走ると言った感じ。若いころでもこれだけのことはできなかっただろう。昨日大腿部を痛めているので、休みたかったが交代要員がいない。結局バックであまり動かなかったが、相手が攻めてくれば走らないわけにはいかない。

 2試合目、地元の済州島チーム。皆さん背丈も大きく強そう。さらに本日はこれが第一戦なので、我らよりも元気がいい。あっという間に攻められて1点を失った。しかし前半終了間際、突然審判がレッドカードを出した。我らチームとは何も関係ない所で相手二人がケンカを始めた。あとで通訳に聞いたら、1人が仲間に注意したら反論をしてきたので言いあいになり、審判が2人を同時に退場にしてしまったそうだ。ラッキー、相手は9人になった。これで勝てるかと思ったが、PKで1点返しただけで結局引き分け。キーパーのSさんは「9人の相手に勝てないなんて!フォワードは何やってるんだ」と怒っていたが、みなさんバテバテになっているので、負けないだけよかった。Ajeju008

 結局1勝2負1分ということで、何位だかわからないが表彰式へ。わがチームはフェアプレー賞で楯と賞金30万ウォンをもらった。なんと賞金が出るとは思わなかった。本日の夕食後のカラオケ大会の費用がまかなえた。私は大変疲れたが、皆さんはこれぐらいの試合は国際試合では当たり前とのこと。私ももう少し鍛えなければと、少しだけ思ったが、いやいやもう十分。これだけ走れただけで、自分を褒めてあげなければと考えを変えた。この体力でハーフマラソンを4回走るペース配分を考えればいいことだ。しかしそんなにタラタラ走ったら皆さんに怒られるな。やはり15分ハーフの試合ぐらいで楽しんでいた方がよさそうだ。

散歩 地下鉄があった!

本日はやることもないので、目先を変えて散歩。池袋へ向かう道に重林寺という真言宗豊山派のお寺がある。そのお寺の裏道を通ってみたら、写真のような建物があった。さらにその脇には丸ノ内線を走っていた車両がある。建物の方は学校の校舎。なかなかユニークでいい。ここは昔の昭和鉄道高校、現在は豊昭高校になっている。鉄道員の養成高校で、卒業して東上線の駅員になった同級生もいる。昔は鉄道員といえば花形職業だったが、いまは鉄道高校では生徒が集まらないという。しかたなくあまり特徴もない高校名に変わったようだ。
141108train1141108subway1

 やることがないと言ったが、95歳の母親が入院中だ。一日中ついているわけにもいかず、かといってどこかへ遊びに行くこともできない。そこで携帯電話を持ってその辺りをウロウロしているしかない。困ったもんだけどどうしようもない。

サンチャゴ・デ・コンポステーラ巡礼

昨日記したTAGUCHIさんの報告を勝手に採録しておきます。ふだんは「なんてことないよ!」といつもクールな彼女にとっても、今回の巡礼は思い出深いものになったような感じでした。絶対に写真をとらせなかったのにゴールの聖堂の前で記念写真をとっていることでも、感動のゴールだったことが分かります。でもそのゴール写真を入れたら怒るでしょうから、その他の写真にしました。文章も報告書のまま採録。map-camino
 サンチャゴは、スペイン北部にある町。ここにある大聖堂にキリスト十二使徒聖ヤコブの墓があるキリスト教三大聖地。世界中の信者たちがお詣りに来る。カミーノといわれている巡礼道を歩いて着く。カミーノはイギリスからフランスから、ポルトガルからなどいくつかあり、今回歩いたのは「フランスの道」。ピレネー山脈を越えてサンチャゴまでは800K。5月、9月の2回に分けて歩いた。朝起きて、ただただ歩き、巡礼宿で寝て、次の日も朝起きて、ただただ歩く、宿で寝る。もちろん雨天も決行。カミーノは畑の中、草原の中、時々小さな村々を通り、霧の峠道もいくつかあった。一日の歩国距離は25k前後。寝袋、着替えなど旅に必要なものを背負っての旅。ぶどう、オリーブの畑、牛、馬、羊の牧場、ヒマワリ、カボチャの黄色、どこまでも続く麦畑、風に揺れるトウモロコシ、落ちたリンゴを拾い食い、栗もいっぱい落ちていた。生ハム、たこ、いか、ムール貝、赤ワインがうまかった。
 日本の熊野古道、四国遍路、西国巡礼など何度も歩いたが、カミーノ・デ・サンチャゴもたしかに巡礼者の道だった。年間20万人の人たちが歩いているという。歩きながら知り合いになり、友人になり、ゴールのサンチャゴでの感動を分かち合った。事故もなく元気に機嫌よく歩けたことに感謝。En Hora Buena!(おめでとう)
seido1

stamp

忘年会1 コンポステーラ巡礼報告

御徒町のいつものお蕎麦屋さんで今年度第一回目の忘年会! (今年は何回あるかな??) 本日は今年2回に分けてスペインのサンチャゴデコンポステーラの巡礼を終えたTAGUCHIさんの報告会。通過した地点でのスタンプがぎっしりと押されたノートと巡礼証明書を見せてもらった。信者以外は壮大なスタンプラリーかもしれない。日本でも四国四十八か所札所巡礼があるが、信者でなくても多くの人が歩いている。TAGUCHIさんは四国八十八ヵ所も西国33ヵ所もすでに歩いているというつわものだ。

今回2回目はマラソンランナーの女性と2人だったので行程ははかどり、宿舎や食事も地元の人たちが泊る所を選んだので、大いに安上がりになったという。もちろんTAGUCHIさんは語学の達人で、英語、フランス語、スペイン語はぺらぺら。こんな人と行くと地元の人よりも詳しい穴場情報も手に入る。いい旅だったようだ。うらやましい。

安上がりにできたからということで、「お金が余っちゃたよ!」と気前よく、ご馳走してくれた。お酒は「だっさい」(漢字が難しくてでてくない)をいただいた。気持ちよく酔っぱらった。TAGUCHIさんとの会は、いつも5時開始。7時には終了なので、8時前には家に着く。年寄りには大変ありがたい。

 

 

伊南川100km遠足

当日の写真をアップしておきます。私は車で追っかけて、七入りまで。そこからは御池まで乗せてもらい、御池から沼山峠まではシャトルバスで登り、バス停からはふつうの格好で登山道を下りながら、皆さんの姿や紅葉の写真を撮ったりしながら、七入りまで下りました。多くの知り合いに会いました。その後は83キロの河村邸エイド、ゴールなどに出没。最後は午後八時、真っ暗な山の中で往生しているおじいさん(75歳最年長)を見つけて、車に乗せて送り届けました。

そのあと河村邸で宴会。今年も大勢で泊めてもらいました。ご迷惑をかけましたがありがとうございました。

InagawaDSCN0241
InagawaDSCN0255InagawaDSCN0266 InagawaDSCN0273 InagawaDSCN0284 InagawaDSCN0312 InagawaDSCN0304 InagawaDSCN0288 InagawaDSCN0341 InagawaDSCN0344 InagawaDSCN0366 InagawaDSCN0421 InagawaDSCN0401 InagawaDSCN0377 InagawaDSCN0422 InagawaDSCN0436 InagawaDSCN0440

伊南川100kmウルトラ遠足

福島県の南会津町と桧枝岐村の伊南川流域で100kmのウルトラ遠足が毎年行われている。ウルトラマラソンではなく遠足となっているのは、「七入」(なないり)から尾瀬の沼山峠まで700mの高度差登る山道区間があり、走ることはできない。いや国立公園内なので「走ってはいけない」区間になっている。走ってはいけないのに「マラソン」とは言えないので「遠足」なのだ。高低差700mというのは登山ルートでは、速い人でも2時間はかかる。この区間の距離は7キロ。平地なら40分ぐらいだ。まあ大変過酷な遠足ということになるだろう。
Inagawainagawa-map12

そんな過酷遠足でも今頃の「紅葉」で疲れはすっ飛んでしまう。歩かなけりゃわからないすばらしい紅葉を求めて大勢の物好きランナーが集まる。スタート地点はまだ緑葉でも徐々に赤や黄色の色が増してくる。昨年は沼山峠はみぞれで紅葉どころではんなかった。今年はどうかな?
企画者はウルトラランナーの神様、海宝道義さん、事務局は地元民宿田吾作の若女将のフミさん。コース作りは実は、何を隠そう私であります。という経緯で、もう走れない状態でも毎年応援に駆け付けるのです。
事務局長:ふみさん
InagawaDSCN0283

本日は東上線が事故でストップ。前日から泊っていた一家を車で其々の行先に送り届けてから出発したので、ちょっと遅くなったが、日光経由で南会津向かった。平日なのに日航は紅葉見物で渋滞のろのろ。
141017nantai

ぶらりばー 赤ちゃんも参加!

141001ogi9小雨だったが、ぶらリバークラブは開催。荻窪駅に集合して環八の荻窪橋から、善福寺川を下流に向かう。最初は「荻の窪」、」荻が生えているくぼ地だったことからこの名前が出たそうだ。荻はすすきに似た植物、写真でみると見分けるのは難しいかも。

忍川橋(おしかわばし)の脇に与謝野晶子の旧宅跡があった。関東大震災のあとにここに移ったのだそうだ。当時はど田舎で、電車の本数も少なく旦那の鉄幹さんはなかなか引越してこなかったそうだ。でも最晩年はここで過ごしたようだ。現在は荻窪と言えば高級住宅地。2丁目にはアカマツの巨木のある「お屋敷」が並んでいた。

141001burariver1本日は途中から生後6カ月の赤ちゃんも参加。哲太ちゃん。お母さんは前にぶらりばに参加していたマリナちゃん。おばあちゃんは現参加の容子さん。と親子三代の参加。哲太くんは砂利道を行く乳母車の中でぐっすりお昼寝でした。

また若手参加者の陽子さんは、お誕生日お祝いにケーキを焼いて来てくれました。じじばば連、みな御相伴にあずかってうれしそう。陽子さんありがとうございました。ちなみに哲太のお母さんと私は同じ誕生日。「40歳違い!」と言われたが、昨日書いたように、私は満年齢で古稀と言ったが、彼女は数えで言ったので、本当は41歳違いでした。

141001sakura1 大宮八幡宮近くで哲太くんと分かれ、八幡様へ。サクラが咲いていました。さらに多摩清水という名水がありました。蛇口がついているので、「本当の湧水??」と疑問がつくが、清水さんはペットボトルに詰めていました。

さらに歩いて方南町に出て、地下鉄で戻りました。この地下鉄は丸ノ内線。でも3両連結で3つの駅を往復しているだけのローカル地下鉄でした。みなさん「初め乗ったよ!」とのこと。

 

 

 

 

アラ古稀から本古希!高尾山ビアマウント

ここ数年、年賀状にはアラウンド古希と称していたが、いよいよ本古希になった。ものの本を読むと数えの70歳のこととある。あらそれなら昨年だった! でもだれも注意をしてくれなかったので、今年あっちこちで「古希」だと言って回った。

唐の詩人杜甫の詩 「酒債は尋常行く処に有り 人生七十古来稀なり」からきている。(酒代のつけは普通行く所には、どこにでもある。しかし七十年生きる人は古くから稀である)と言うことらしい。でも前段の酒債と人生、何か関係があるのかな。

最近ランニングを一緒にやっているお姉さんたちが、高尾山のビアマウンテンに集合と言ってきたので本日4時に登って行った。走った後のビール、プファー! かと思っていたら、なんと走った後の古希のお祝い! ということだった。最近お友達も少なくなり、遊んでくれる人も少なくさびしい思いをしていたら、こんなにうれしことはない! ありがたいことだ。

141001kokiT 古希のお祝いの色は紫だそうで、紫色のTシャツをプレゼントにいただいた。こんな派手派手なのを着て歩けないが、ランニングの大会にはいいかな? 70本のローソクが立ったケーキ(写真がないや!)も美味しくいただきました。

DSC_0748Sこんなにお祝いをしてもらい御馳走になって、「酒債」がたまってしまった。そうか前述の杜甫の詩にある酒の債務、古希にもなるとあちこちにたまるということか。

幸せそうな写真をのせようと思ったが、同年代に嫉妬されると困るので、小さいのにしておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦車道 なに?御嶽山噴火だって!

先々週、海宝さんの体操教室の後に高尾山に向かって走り出した。多摩美大を過ぎ16号線を越えたところから高台に入るのだが、その道がまず見つからなかった。さらにその鉄塔の先で再び道に迷い、結局東京工科大額の脇に出てしまい、あきらめてバスに乗った。目的の高尾山とは方向がまったく違っていた。

140927jeradちょっと悔しいので再チャレンジした。今回は多摩美大の先で新しい道を見つけたが、最後は藪山の中で、さらに2メートルほどのフェンスがあった。それを乗り越えたら、足にはたくさんの引っ掻き傷ができた。汗をかくと傷に染みてけっこう痛いが、道があったからまあいいか。そのままジェラード屋さんに出て、シングルカップのアイスを食べる。

家政学院大のトンネルを越えて金毘羅神社参道のいい道を上る。城山ダムから草戸山(365m)に登り、南高尾の山稜を歩いて高尾山口にでる。ジェラード屋で15分ほど休んだが4時間ほどで到着。5時半に家に着いて、シャワーを浴びて宴会に参加。ビールとワインがおいしかった。

140926ASdegital本日の天気予報は秋晴れの快晴というので出かけたのだが、午後から雲が厚くなってきた。まるで台風が近づいたようだったが、これはどうも御嶽山の噴火の火山灰だったようだ。電車に乗ったらスマホを持った人が御嶽山の噴火の様子を見せてくれた。かなり大変なことになっているようだ。そういえば御嶽山は2007年にも噴火したなあ。あの続きなのだろうか。富士さんは大丈夫かな?? 日本列島の火山は活動期に入ったのかな。

 

 

東京マラソン落選 まあいいか!

東京マラソン落選のメールが来た。最初から期待はしていなかったのでショックもなし。昨年は弟や友人などに申し込みするように言って、5人が名乗りを上げたが全員落選。5倍だから1人ぐらいはいるかと思ったが、全員だめだった。みなさん走りたくないのに!と言っていたので、まあいいか。私ももう走らないようにという神様のお告げと思って納得。

今朝も早朝にお茶の水まで行った。先週も帰りは歩きで家まで戻った。本日は小雨で涼しく快適だったので、ちょっと走ってみた。我が家まで8キロある。先週は1時間半かかったが、本日は「花子とアン」が始まる前に戻ってきた。ということは1時間ちょうど。昨年からこれまで、時間を測って「走る」ことはほとんどなかった。1年半ぶりに走った結果はなかなかのもの。東京マラソンも走れるなあ! と思ったところだが、外れ! まだまだ修行をして来い! ということかな。

昨日もサッカー また得点! スコットランド!

昨日は病院に検診の日だったが、早く終わったので、横浜三ツ沢陸上競技場の芝グランドに行った。一昨日お手製のユニフォームを作ったので、はやくその姿でグランドに立ちたかったので、ちょっと遠いが横浜までいった。駅からすぐだと思っていたが、はがきを確かめてみると三ツ沢だった。ということは・・・地下鉄で三ツ沢上町まえ行った。結構遠かった。皆さんは横浜駅からバスで来るのだそうだ。

試合はいつもの通り15分交代。私は遅れたので3試合とラインズマン。久しぶりにいい天気だったので暑くてかなりばてた。それでもなんだかわからないまま1点入れた。ゴール前に詰めていたら、目の前にすばらしいボールが転がってきたので、ちょっと触っただけで無人のゴールに入った。私の手柄ではなく、いい場所にパスしてくれた人の得点だな。

ここのところ毎日2万歩歩いている。しかし本日は1万6千歩にしかなっていない。サッカーの試合中には歩数計は持っていない。15分で千歩ぐらいは走るだろうから4回分、4千歩をプラスして本日の歩行数2万歩と記録しておいた。

ところで本日は世界中をにぎわすスコットランドの独立の成否が分かる日だった。投票の結果は独立賛成は44%、反対は55%で、結局英国は存続することになった。でも今の時代、世界では独立を求める動きがまだまだ残っているのだということを感じた。スコットランドが併合されたのは300年前の話だ。まあ2000年前にあった国を復活させたイスラエルのような例もあるのだから、300年ぐらい、まだつい最近の話だ。ウクライナも分離独立の内戦がおこって多くの市民がなくなっているが、こんな投票で決めたらどうだろうか。

唐木田から高尾山に向かった!

kaiho0039月の第3水曜日は、海宝サーキット教室は町田市の小山田公園で少し走って体を動かし、西野建設の事務所で「ほにゃらかうどん」をいただくというのがここ数年の定番だ。今年は唐木田駅から、西野建設まで走って行こうかと思っていたが、駅までお迎えの車が来たので、走行距離はほんの100mぐらいだった。

こりゃいかん! と思い、海宝さんのうったうどんをいただいたあと、皆さんはまだ宴会が盛り上がっていた最中に、皆さんと分kaiho004kaiho001かれて高尾山に向かった。小山田からは鶴見川の源流の泉を見ながら南大沢駅方面にむかった。海宝さんの勧めでついビールを飲んでいたので、トイレに行きたくてしょうがなかった。源流脇にバイオトイレがあったので助かった。体が軽くなって多摩の尾根幹線道路にでて、戦車道に上がった。たぶん西野建設からは3キロぐらいだろう。

kaiho005kaiho006尾根緑道と書いてあるが、地元では戦車道と呼ばれる道を行く。木製のチップを敷いた道は、裏がすり減った靴でもクッションがあって、膝にはまったく響かない。こんな道ならいくらでも走れそうだ。しばらく行くと、数年前に体操をやっていた展望所にでる。kaiho007kaiho008さらに行くと給水塔が見える。ここも何回か走ったなあ。多摩美大の脇を抜けると国道16号にでる。道路の向こう側は多摩丘陵。登り口がよくわからないが、すこし相原方面に下ったところに急坂がある。

kaiho010kaiho011住宅街をどんどん登っていくと、尾根道にでて、16号バイパスを越える。その先に大きな鉄塔があるのだが、今回はここで道を間違えた。本来は鉄塔の下を行き、造形大の脇を通り、家政学院大学の脇のジェラード屋に出るのだが、今回は道がどんどん細kaiho012くなって、最後は日本閣の近くに出た。明らかに間違っていることは分っていたが、地図がないので、仕方なく大きな道に出た。東京工科大学の前を過ぎ、昔よくとおった御殿峠に出た。ここにバス停があったので、仕方なく乗ってしまった。片倉高校をとおって京王線の片倉駅から電車に乗った。走行距離はせいぜい12キロ、時間は2時間半ぐらいかかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の中サッカー!

朝6時、お茶ノ水まで行き、帰りは歩いて家にもどる。本郷東大前から白山東大前をとおり、巣鴨地蔵通り経由でほぼ7キロ。8時からの「花子とアン」を見る。

朝9時に94歳のおばあさんをディサービスに送っていく。400mほど先なので、リハビリをかねて歩いて行くことにしている。10時からは保育園の「敬老の日」のお楽しみ会。おじいさんおばあさんの参観日だ。子どもたちの歌や演技をみて、お茶とクッキーを一緒にいただいた。20人ほどのクラスに、ジジババが9人も来ていた。父母会よりも出席率がいいな。

11時半に終了。家に戻りサッカーの支度をして西が丘の味の素スタジアムに向かう。予報が午後から大雨。NAKA村君に聞くと江東区は大雨なので、今日は行かないよ! とのこと。こちらはまだ降っていないが、人数は集まらないだろうと思っていたら、40人も来ていた。この芝生は天然芝で、きちんと整備されている。試合が始まるころから雨が激しくなってきたが、みな元気。私は95%は中止だろうと思っていたので、着るものが足りない。

試合後懇親会が本蓮沼駅前であるのだが、乾いたウエァがないので、走って家に戻り、シャワーを浴びて電車で本蓮沼に戻る。焼き肉、ビールをしっかりいただきました。家に戻って携帯電話の歩数計を見たら3万歩を越えていた。サッカー試合の間は携帯していないので、全部で3万5千歩にはなったろう。