貨物鉄道博物館(三岐鉄道)

北勢線の博物館を見学して、阿下喜の街並みを案内していただいた後、駅前にある唯一の食堂でおそばを食べた。東京と違って丁寧に作ってくれたので、北勢線の電車には間に合わなくなった。駅前に第一日曜日だけ運航している丹生川行きのバスが停まっている。阿下喜の軽便博物館と丹生川の貨物鉄道博物館とを結んでいるんだそうだ。せっかくだから三岐鉄道の三岐線に乗ろうということになった。

貨物鉄道博物館は第一日曜日だけの開館で、それに合わせてボランティアの方が自分のバスを運行してくれている。しかし丁寧おそばはそのバスの時間にも間に合わなかった。しかたなく駅前に停まっている唯一のタクシーにのって貨物鉄道博物館に到着。雨の中、大勢の見物客がいる。かなりマニアックな博物館だがこれもボランティアの熱心さが人を呼んでいる。いいことだなあ。

なんとここの蒸気機関車はもと東武東上線を走っていて、そのあと北池袋の昭和鉄道高校に展示してあったものだ。私は池袋に行く途中に毎日見ていたあの機関車だ。なんという奇遇。うれしくなった。さらに三岐線を走っている黄色い電車、見たことがあると思ったら所沢車両工場の製作で、もと西武線を走っていた車両だった。

一日乗車券を買ったので、終点の西藤原に行ったら、なんとユニークな駅舎。昔小野田セメントの鉱山で働いていたガソリン車、電気機関車、蒸気機関車ならんでいる。そこらの鉄道博物館よりも充実している。熱心な人たちでこの地域の鉄道は保たれているのだろう。何十枚も写真を並べたいが、8枚にしておきます。もっと見たい人は現地に行ってみてください。ただし第一日曜日だけの開館です。