富士山に拝礼!

神社は大好きだが、どうも最近堅苦しくて苦手になってきた。いつもは人が少ない時にコソコソとお参りしているが、お正月はそうもいかない。今年は壮大な気分になれるように、壮大なお山にお参りしてきた。   さすがに富士山は雄大で神々しい感じがする。青春18切符を手に富士駅から身延線に乗った。車窓から右左に富士が見える。地元高校生に聞くと今年は雪が少ないとのこと。確かに静岡県側は日当たりがいいのか、黒々とした感じだ。富士宮駅は「富士山本宮浅間大社」の門前町(鳥居前町かな?)で、お正月には賑わっている。車は渋滞でちっとも進まない。
赤い大きな一の鳥居の前に近代的な建物ができていた。世界遺産になった記念に作られたセンターだそうだ。なかなかおもしろい建物なので入ってみた。70歳以上は無料。免許証を持って行かなかったので東京都のシルバーパスを見せたらOK。最上階は富士山のパノラマが見える。自撮りをしている人も多いし、富士山に手を合わせている人もかなりいる。(富士山のように見えるかな?逆さまにしてあります)   日本人は無宗教という人も多いが、大きな山や森、海や湖など自然物に対して自然に頭を下げる心を持っている人も多い。私はこれも立派な宗教心だと思っている。有識者は「教義・経典」のないのはアニミズム、原始宗教で宗教には入れていないようだ。しかし古代日本人は自然崇拝、八百万の神を崇拝してきた。
人類・神さま・動物・植物・無機物 なんでもみな兄弟姉妹! これなら宗教争いも起こらないのではないだろうか。あっちにもこっちにも神さまはいる。みんなちがっていいんだよ!と大らかにすればいいのに。イスラム教の神もキリスト教の神も元は一つ。みんな同じとすればいいのに、教義・経典でガチンコに縛るから、争いが起こる。日本人は昔からそれを知っていたから、緩やかな宗教心を育ててきたのだろう。あまり形式を厳格化すると、こぼれる人がでてくる。   新しい世界遺産センターも立派な神殿になっていると私は感じた。今回はこの新しい拝殿から富士山に向かってしっかりと拝礼をした。その後浅間大社に向かった。参道には屋台が並び歩くのも大変だった。拝殿前はものすごい行列。さっき世界遺産センターで富士山に拝礼をしたので、浅間大社では遠くから礼をするだけで富士宮駅に戻った。