飯士山(1111m)登山 写真 

久しぶりの登山です。ここは私のホームゲレンデで、いつもは岩原橋から走って登っていましたが、昨年は標高700mで大雨のためリタイヤ。今年は晴天でしたが暑くなる前の早朝に、ゲレンデから登りました。午後というか夕方はものすごい大雨。土砂崩れがあったそうだ。天候をなめてはいけないな。150720iiji01 150720iiji02 150720iiji03 150720iiji04 150720iiji05 150720iiji06 150720iiji07 150720iiji08

本日はいろいろ!

TO山高校の同窓会があった。新宿のハイアットホテル。めったに行くことはないのだが、三島にすむYAGURA君がぜひ来るようにと圧力をかけてくれたので、出かけた。700人もの大所帯だが、我がクラスの年代は誰もおらず、還暦のおじさんたちだけが騒いでした。マイク真木さんが唄ってくれたが、騒がしくて誰も聞いていない。若い人たちは来ないよな。終了後出口で我がクラスのKONDO君にあった。3人で コーヒー屋さんにいってしばらくおななしをした。 150718yagura150718kondo

本日はさらにいろいろあった。そおの1は大仏さんを見つけた。我が家の近くの石神井川沿いにもあるが、それよりも大きい。音羽の護国寺内。その2、木花咲耶姫の像。これは新宿の成子天神のお富士さんの頂上にあったものだが、神社が新装なって富士塚も整備されたので下山されたらしい。頂上にこんな大きな姫様の像があるのは珍しかったのに、下山されたとは残念。 150718daibutu 150718narugo1

ハトラの女神さま

イスラム国が中近東の考古遺跡を次から次へと破壊している。昨日から写真資料を探していたら、イラクのハトラ遺跡の女神の像の写真が出てきた。この女神も爆破されたという。写真を残しておきます。もっとたくさんあるはずですが、見つからない。コダクロームを複写したので、ちょっとボケているな。

venus-hatora

すごい地図を見た

本郷駒込にある東洋文庫で「地図展」をやっている。本日見に行ってきたがなかなかおもしろかった。一番はスカイツリーから見た東京と同じ構図の地図を江戸時代の絵師がすでに作っていた。部分だけ。虫眼鏡で見ると文字も見える。橋の名前は私が入れた。。map-sumida-edoB

ヨーロッパの人が日本の都(京都)を想像して描いた地図など、すばらしい。大きいので部分だけ150709miyako

中国で作った日本国と琉球国。同じ縮尺なので、一枚にしてみた。中国からみると日本国と琉球国は同じ大きさと思っていたのかも。150709日本国2

東京は大雨!

 毎日ぐだぐだ生活をしている。腰痛でサッカーはできないし、ランニングもできない。お遍路さんを秋まで伸ばしたので、その準備もない。やる仕事がなくなるとパソコンの前に座ることも面倒になるので、ブログ更新もなくなる。
これが定年後のぬれ落ち葉生活なんだな。

 私は自主定年で早めにグダグダ生活に入ったが、体は動いたのでサッカーや山登り、山スキー、ぶらリバー散歩などいろいろできた。しかし体が動かなくなってくると、気力もなくなってくる。こりゃいけないな。もうほとんどボケ状態だなあ。

 という生活をしていたら、原稿を書く仕事がでてきた。「ボケない、ランニング」というタイトルの原稿にしようかなと思っているが、受け入れてくれるかどうか。でもとりあえず、パソコンに向かう用事ができた。ついでにブログを更新することができた。

 梅雨時であちこちゲリラ豪雨。いま我が家の付近は大雨。都心付近はかなりの雨のようだ。永田町の国会付近も豪雨かな。
 憲法学者が明確に憲法違反だと言っているのに解釈変更を強行することは、法治国家とは言えない。選挙で憲法の改正することができないので、勝手に解釈を変更しようとしたが、いくらなんでもそれはムリだ。

 国会議員は現憲法のもとで仕事をしており、その順守が求められている。園議員たちが勝手に変えれたら、「法治国家」ではなくなる。あれだけイスラム国が「法治国家」ではないと非難したのに、同じことになってしまうではないか。今週あたりから金曜日の国会周辺の散歩を復活させようかな。

豪華お昼!

よくわからないけど、欧州田舎料理のお店で、パエリアを食べた。魚介が大変おいしい。ハーレーに乗ったおじさんたちが集まって食べていた。我が家はこれで3回目か、4回目。中山盆地という「道の駅」のすぐ近く。子持ち山の群馬天文台のふもとです。

150615paeroia-tom 150615paeria2 150615paeria

以下のビールは家に帰ってから飲んだ。インドのビール?? ライチーの味がする変わったビール。でもなかなかおいしいのでまた買ってこようと思っているのだが、我が家の近くのスーパーではめったに売っていない。
150614beer

四国お遍路 報告書 できました

ここ4日間、お遍路報告書造りに没頭していました。なんとか第3弾ができました。
今回のハイライトは、暑さ除けの防具と荷物運び用のママチャリ購入です。
ちっとも熱心にお寺詣りしている様子がないと言われそうです。

確かに、白装束、菅笠、金剛杖の三種の神器に身を包んでいないので、ただの放浪者とみられている節があります。でも死に装束はしたくない。大きな杖を持って新幹線に乗れないし、それよりなによりに暑いので、運動着の方が快適だ。

とまあ言い訳をしています。しかし格好は大事なので涼しくなったら、少しは格好をつけようかとも思っています。なにせ今の格好だとお接待も受けられないので・・・・・

ところで、ママチャリは安芸市の駅前のマンションの駐輪場に置かせてもらいました。次回はそこから出発です。7,8月は暑いので9月に再開です。

今回までに16日間、ほぼ250km 第27番札所までです。全行程は1200km、寺数は88か所+番外です。 距離は5分の1、寺数は3分の1、延べ日数は4分の1 程度ですね。まだ先は長い!

報告書は
http://kazmiwa.sakura.ne.jp/kaz-ohenro/ohenlo12/ohenro12.htm
です。

ぶらりバークラブ 野川編ー2

野川を歩く予定でしたが、前回は西国分寺から国分寺、国分尼寺、現在の国分寺、お鷹のみちを歩いているうちに時間がなくなり、国分寺で終了した。

今回は国分寺駅からスタートしてICUのあたりまで行くつもりだったが、やはり寄り道が多く、武蔵小金井駅までだった。その間、野川をたどりながら、湧水の作った池を4つ廻ることができた。これはなかなか良かった。

150606nogawa1

1番目:殿ヶ谷戸庭園 太郎次郎池
150606tonogayato2 150606tonogayato

2番目:東京経済大学構内 新次郎池
150606sinjiroike3

3番目:貫井神社 弁天池
150606nukui2

4番目:滄浪泉園 
150607sourouen

すべて国分寺崖線からの湧水でできた池です。

明日からお遍路

日和佐へ向かうトンネル

日和佐へ向かうトンネル

28日から2日まで、四国お遍路。3回目で、いよいよ高知県。前回は徳島県の最後の霊場第23番の薬王寺まで回った。薬王寺は日和佐という町にある。

次の24番は室戸岬の灯台の脇にある最御崎寺(ほつみさきじ)で、日和佐からは90キロ先にある。その途中に霊場は番外の鯖大師があるくらいだ。そこを飽きずに歩くのは、焼山寺の「遍路ころがし」よりも大変かもしれない。

私は先日からぎっくり腰で歩くのがきつい状況なので、自転車を持っていこうと思っている。私の自転車は、先輩の長沼さんから譲っていただいた超高級車なので重量は10キロ以下。今回はほとんど海岸線の舗装平地だが、最御崎寺への登りは山道。ここは担いで行くが、10キロないので大丈夫だろう。ダメだったら、下に置いて往復するつもりだ。

東京は5月にしてはとてつもない暑さが続いている。四国も暑いだろう。奥さんは日焼け対策を十分にしている。あっ 言い忘れていたが自転車は乗るのではなくて押していく予定。杖の代わり。腰が痛いので荷物を背負えないから、自転車につけて押していく。

房総 ワンダーハイキング

本日は房総ハイキングの日。でも台風6号が来ている。予報では夕方から雨風強しということだが、朝のうちは大丈夫そうなので、強行! みなさんさすがで、欠席はゼロ!

小学校の子どもたちが、権現森の付近で道に迷っていた。学校の行事のようだが、10人ほどだが先生は付いていない。半分ベソかいていたので、途中まで送ってやった。あわてるとまったく反対側に行った見たい。迷いやすいところには先生が立っているのだが、反対側に下ってしまうとは予想していなかったようだ。

送って行ってやったらみな走って目的地に行った。私たちが眼蔵寺に着いたら先生と感激の対面をしていた。いい子たちだ。先生たちもよく育ててくれている。迷った子どもたちはきっと今回のこと忘れないだろう。世の中、失敗させないような教育ばかりやっているようだが、時には失敗をさせないと、立派には育たない。私たちもちょっとだけ、彼らにかかわれたのは幸せ。

我らは年寄り組も、迷わせた方が教育的と思ったが、もう今更遅いかな? 迷い道に入りこもうとしたら、近所のおじさんが、「その道はいけないから引き返せ!」と忠告してくれた。親切なのはいいけど、ちょっと大きなお世話。迷い道に行けなくてちょっと残念。雨が大ぶりになる前に笹森観音に到着。しかし茂原行きのバスは3時間後。

そこからはジモティーの花崎さんが勝手知ったるランニングコース。1時間ほど歩いて、別の真ステイに出て茂原駅に。我らはバスで上総牛久駅に到着。その時にもう自宅にもだったとの花崎さんからのメール。さすがに房総に登山コースを開いたつわものは違う。上総牛久から我が家までは2時間半でした。150512kominato1