西が原の一里塚

150109itiriduka-nisigahara都電の飛鳥山駅から岩槻街道を古河庭園のほうに歩いてみた。ここのは一里塚が保存されている。目の前は警察署。その先には元大蔵省の印刷局がある。ここでアベノミックス用のお札がじゃんじゃん印刷されているのだろう。2,3枚ひらひらと飛んでこないかなと思って歩いたが、そんなことがあるはずはない。以下は説明文から。

西ヶ原一里塚は、江戸の日本橋から日光まで続く「日光御成道」の二里目の一里塚で、徳川時代に設置されたままの旧位置を留めており、都内では大変貴重なものだそうだ。大正時代に道路改修工事にともない撤去されそうになったが、近くに邸宅のあった実業家の渋沢栄一等を中心とする地元住民の運動によって塚の保存に成功した。大正11年3月8日には、国史跡に指定された。榎の木は江戸時代のものは残念ながら 枯れてしまい、新たな榎の木が植えられて現在に至っています。

 

なかなかいい狛犬 2題! 

150108komainu-kitune暇な日が多いので、お散歩も頻繁になってきた。本日は王子周辺へ。面白い狛犬を見つけた。狛犬ならぬ狛キツネかな?

なかなかかわいい。

 

150108komainu-hiratukaもうひとつは平塚神社の狛犬。この神社は昔は平塚城というお城の跡にできた。こっちはなかなか戦闘的で面白い。お城跡の影響だろうか。