簫の笛山でシカの食害調査

伊那谷の西側に中央アルプスがある。その前衛に簫の笛山(1700mくらい)がある。登山道もついていないので登山ガイドブックには載っていない。その山でシカの食害を調査しているHANAOKAさんから、一緒に行かないかと誘われた。GoToキャンぺーンで東京人は嫌われているので大丈夫か?と聞いたら三密にならなければ大丈夫。周辺1キロの間に人は誰もいない、暑いけど換気もいいし問題にないという。

シカが繁殖して困っていると聞いたが、根こそぎ植物を食いあらすので表土がむき出しになり、雨が降ると土砂崩れを起こすのだそうだ。特に伊那谷は地質構造も軟弱で今年のように大雨が降ると大規模崩壊につながるそうだ。本当にシカと土砂崩れとの間に関連があるか、あるとすれば、どう対処すればいいか。砂防の専門家のHANAOKAさんは地元の大学の研究者とともに、基本調査を続けている。

まずシカの行動を調べるために、各所にカメラが取り付つけられている。急斜面を上り下りできるシカの道をたどるのは大変だ。2か月に一度はカメラデータを集積し、電池を交換しなければいけない。一つに10本の電池がいるので、1か所分の電池を持つのはけっこう重い。私は足手まといにならないようについているだけだが、研究者の皆さんはコロナ外出自粛の中、もくもくと電池交換に登りおりしている。こういう人がエッセンシャルワーカーなのだろう。

夜は一緒した登山家のHYODOさんが所属する大阪市立大学の山荘に泊めてもらう。ログハウスの素晴らしい山小屋だ。すぐ近くにやはりログハウスのピザ屋さん(OZ)でテイクアウト。

 

新型コロナ第2波 熊野八幡神社!

このグラフを見れば当然第2波と言うことがわかるが、偉い人は誰も第2波が来ているとは言わない。このグラフの右端はさらに上がるのか、ここをピークに下がり始めるのか、それはわからないがともかく第1波よりも大きな第2波が来ていることは確かだろう。この最中にGOtoキャンペーンをやるというのは異常としか言いようがない。コロナが終息したらやると明示して予算を付けたのだから、それを前倒しなんかしないで欲しい。政府は世界とは一桁違うといっているが、とうとう累計感染者は1万人を超えた、死者も千人を超えた。確かにアメリカ、ブラジルとはだいぶ違うが、日本の渦中にいることは確かだ。経済が回らないと大変だというが命とどちらが大変なのか!せめてあとひと月待って欲しい。そのお金は、疲弊しきっている医療関係に回して欲しい。これだけがんばって救命をしている人たちにボーナスを出してあげたら。

そんなことを言いながら、相変わらず私は三密を避けながら、しかし体力を落とさないように散歩を続けている。本日は腰が痛いのと足の裏のイボが治療中なので自転車散歩。我が家から石神井川を下って隅田川へ、隅田川左岸を下って尾竹橋まで行きそこから都電通りを引き返し、田端の電車の車庫を上から見て飛鳥山経由我が家へ。

荒川沿いに我が母校があった。これまでは首都大学東京だったが、小池都知事のご尽力?で東京都立大学という名前が復活した。しかしこんなところにもあるとは知らなかった。

この後は熊野八幡神社、境内の厳島神社。狛犬さんに疫病退散を祈願してきた。狛犬は神社の門番だから、ここに祈願してもダメかな??

COVID-19感染者200人越え、大松富士山!

専門家会議が廃止されたので正確な情報が入って来なくなった。公表されているデータだけでもこんなグラフができる。これを見たらだれでも新宿歌舞伎町のキャバクラなどに営業自粛を要請すべきと考えられる。しかし都知事は検査を増やしたからこうなったと言い訳している。
そんな状態なのに政府はGO to キャンペーンを始めた。ごく常識的に考えれば東京都の人がやってきたら地方の人は嫌がる。こんな時期にあちこちに旅行を始めたらウイルスを全国にまき散らし放題ということになる。政府、都知事はこの状況に対してどうしたらいいかの指針をなにも発表しない。我々は何をしたらいいのか。
専門家会議の皆さん、独自にデータを発表して欲しい。それを見て自ら判断しますから。テレビを見ながらぶつぶ言ってもらちが明かない。自分は自分の判断で地元をウロウロすることにしている。繁華街には行かない。混雑した電車やバスには乗らない。それなら大丈夫だろう。今日の行き先は練馬区の大松氷川神社の富士登山と狛犬探索。こんな日差しが強く暑い中こんな場所に来る人はいないから三密になるはずもない。この神社は2009年だったかに放火で焼けてしまったが地元の方々の努力で再建がなされ、立派な社殿になっている。氷川神社にお参りしてから鳥居脇の富士山に登ってきた。ここには丸吉講の石碑がある。私は富士講の石碑がある塚を富士塚と認定しているが、ここには二基ある。山頂までは3mほど。頂上には浅間さまが祀られている。

この神社がある場所は斜面に面している。一見するとこの辺りは平坦な土地に見えるが昔は田柄川が流れており、河道跡は少しくぼんでいる。この大松氷川神社は緩やかな斜面に位置している。河道はいまバイパス工事の最中。せっかく河道跡で低地だからもうちょっとだけ掘りこめば川越街道と立体交差できるのに、平面交差になっている。これじゃ新しく渋滞場所を作ることになる。

忘れていた。肝心の狛犬は初夏の青葉の中に埋もれていた。

赤羽付近は緑色!

東京の新型コロナ感染者が100名を超えたというニュースが流れた。昨日は感染者は新宿歌舞伎町を超えて池袋がトップになったと報じていた。私が池袋に歩いて行くときに通る道筋である。こりゃまずいのでコースを変えなくちゃ。私が歩くのは昼間、夜の町ではないから大丈夫だろうが。1月24日からのデータをグラフにしてみた。上昇カーブは赤色の線のようで、このまま一気に上昇したらこれは東京都はロックダウンだが、お金が無くなったのでもう自粛要請だけだろう。どうなるかシミュレーションしたくても専門家委員をクビにしたので政府に指針はないだろう。

散歩コースを変えて赤羽に行く。バスで来た奥さんと落ち合って「鯵や」でアジフライランチ。ここは人気のお店でいつも混雑していたが、ちょっと早かったせいかすぐに食べることができた。一応満足。

 

赤羽駅に出たら選挙演説で混雑。緑のスーツをきた女性が「本人」という旗を従えているので小池都知事かと思いきや、北区の都議会補欠選挙候補だった。北区は女性だけ5人が立候補している。大混戦。ポスターをみて驚いた。一人はホリエモン新党、白いのはアベノマスクだよ。こんなのいいのかな?ちょうど今神社では茅の輪くぐりが行われている。蘇民将来ととなえると疫病が退散する。私も8の字に回って疫病退散を祈願をした。我が家に戻る。
今月の散歩の歩数、前半は順当だったが、免許の認知症検査のショックでぎっくり腰になり、後半は腰折れした。年寄りは歩き過ぎてはいけないとの教訓。