COVID-19 感染者2000人越え

11月19日、東京都の感染者は500人を超えた。全国では2千人を超えている。政府はまだGoToトラベルキャンペーンを続けるつもりのようだ。下のグラフはアメリカの感染者数(上)と東京都の感染者数(下)だ。桁は各段に違うが、東京に先駆けること1か月前に感染の波のピークが来ているように見える。

私は11月28日㈯にぶらりバークラブ(狛犬楽会)の散歩で、来年の干支、狛牛見学をするつもりで準備してきた。すでに参加を表明してくれた方々もいるが、このグラフ感染拡大を見て、直ちに「中止」を決めてブログで告知した。何人か方々から「当然」という返信をいただいている。「もし決行しても行かないよ!」という人もいる。こんなにも明白な関連があるのに政府はGoToをやるかやらないかなどなにも決められない状況だ。政府と自治体長が責任を押し付けている間にどんどん感染が広がっていく。アホとしか言いようがない。

  12月になってもたぶん減少することはないだろうから、年内は狛犬楽会の探索会は再開しないことにしました。来年になれば少しは減るだろうと期待しているが、「それは神のみぞ知る」である。私がそういうのは良いが、政府がそんなこと言っちゃまずい。このグラフを見てもかなり信頼のおける予測はできているはずである。しかしそれを言ったら「オリンピック中止」など政府のダメージが大きくなるのでいまは黙っているのだろう。しかしそんなことで人々が危険にさらされるのは大変迷惑だ。来年の干支の狛牛がいるのでぜひみんなで行きたいのだが、残念なことだ。もし可能なら個人で三密を避けて行って欲しい場所です。以下が狛牛!

向島百花園

家からバスを乗り継いで向島の百花園にいく。帰りは三ノ輪橋から都電で西巣鴨まで。三田線で板橋区役所へもどる。私は王子で降りて石神井川を板橋経由で我が家まで。家に着いたのはほぼ同じ。いずれも本日交通費なしの散歩だった。 隅田川を渡って向島へ行くと空は晴れて秋の雲。暦の上ではもう冬だが温かい秋の空。菊の花展をやっていたが、その写真は最初の一枚だけ。

園内からは東京スカイツリーがまじかに見える。紅葉の下の池に写ったツリーを写真に撮りたかったが、なかなかうまくいかない。下の写真。わかるかな?
さらにいろいろな花! 上の写真:もやもやとしたのは「仙人草」の花!

上の写真は「十月さくら」先日の大山ケーブルカー乗り場にも咲いていました。さらに墨堤の桜餅やの前の小さな公園にも咲いていました。十月桜がこんなに目立つようになったのは最近のような気がしますが、どうなんだろう。昔は私が気がつかなかっただけなのだろうか。

本日は11月7日㈯、アメリカ大統領選挙は4日前に終わっているのに、まだ開票作業中だという。ほぼ決っているのだが、トランプ大統領が悪あがきしているので、決定はまだ先になりそうだ。世界のリーダーの国がこの体たらく。見習えないよな。写真はおまけ!

 

来年は丑年、牛島神社の狛牛

今年は子年(ねどし)だった。年賀状に「狛ねずみ」を入れた。来年も干支の狛犬を入れるべく、狛牛を探していた。牛の神社は天神さんだ。文京区にある牛神社に行ったが、そこには1頭の牛が寝そべっているだけで、社殿の両側に相対しているわけではない。もしかすると隅田川沿いの牛島神社には狛牛がいるのではないかと隅田川沿いを歩いて行ってみた。この神社の鳥居は三連の「三輪鳥居」であることは知っていたが、昨年新しく作り直したそうだ。東京で「三輪鳥居」が見えるのはこの神社だけかな。狛犬もなかなか良かった。境内には獅子山の上の狛犬など3対の狛犬がいた。


狛犬と同じように牛が左右に一対いることなど予想はしていなかったが、ちょっと奥の方に「狛牛」がいた。かなり驚き、感動した。昨年は「狛ネズミ」を探しに京都まで行ったが、今年は遠くまで行かなくてもオーケーだ。よかった。
隅田川の堤、墨堤通りから、見番通りを通って長命寺の「桜もち」に行ってみたら月曜日お休み。三囲神社にある三越のライオンを見て白髭橋まで歩いてバスを乗り継いて戻る。交通費はなし。

おまけに三囲神社の中の顕名(あきな)霊社の檻の中に入っている陶器?の狛犬。