布田崖線に直角貝化石が!

武蔵野段丘とその下の立川段丘との間の崖を「国分寺崖線」という。崖線の下には野川が流れている。ぶらりばクラブでは昨年4回か5回に分けて国分寺から多摩川まで歩いた。16025futagaisen01 16025futagaisen02

立川段丘の下にはもう一段青柳段丘というのがある。その間の崖を「府中崖線」という。府中崖線を下流にたどると京王多摩川駅にでる。このそばには角川映画の大きなスタジオがある。そこから下の崖線は「布田崖線」という。かなりの部分が宅地化しているが、ところどころには昔の雑木林がある。多摩川住宅の中では崖下に根川が流れている。ところどころは暗渠になり染地せせらぎ公園になっている。16025futagaisen03 16025futagaisen04

その途中になぜだかわからないが「サハラの化石」が展示されていた。説明書きを書き写す。16025chokakugai01 サハラマーブル(タザリーニ):採掘場所:サハラ砂漠
約三億年以前、地球上の大陸はパンゲアという一つの大陸と浅い海で占められていた。この化石は3億9千万年前のもので、含まれている 生物はミケリノセラスという直角貝類の亜種でカンブリア紀後期に出現してオルドビス紀に大繁栄した。この直角貝の死骸が潮に流されて、吹き溜まりに集まり石灰質の砂や泥に埋もれ、化石化して大きな石灰岩の地層になった。この直角貝類などが多く含まれる石材は、世界中に例がなく、非常に珍しく、貴重なものである。