北海道1 北の大地 豊富八幡神社の狛犬

ここ数年狛犬を巡って全国を歩いてきました。その中で印象に残った狛犬を選び出してFBにアップしていこうと思っています。
今は「狛犬」と称しますがもとは『獅子狛犬』と呼んでいたようです。獅子狛犬の一対であり阿吽になっていることが、狛犬の条件だろうと思います。
まず最初の狛犬は北海道でもさらに北の豊富温泉の近くにある豊富八幡宮の狛犬です。ここ豊富には私の50年来の友人である田中雄次郎君が牧場を営んでいます。厳しい自然環境、人間環境のの中で自然農法で牛を育ててきました。
その田中君が「俺の地元にも狛犬がいるよ!」と紹介してくれたのがこの狛犬です。すっくと立った堂々とした姿は北の大地で自然と対峙してきた彼ら入植者の姿に重なりました。
さらに厳しい自然の中に兜沼神社があり田中君の友人たちが守っている狛犬がいます。右側は幌延神社の狛犬です。豊富の各神社には狛犬たちがいて入植者たちを励ましているようでした。
豊富の各神社には狛犬たちがいて入植者たちを励ましているようでした。